2025年祇園祭「ごみゼロ大作戦」とは
京都の夏の風物詩、祇園祭。華やかな山鉾や美しい装飾が街を彩るこの祭りですが、その裏には地域の環境保護への取り組みがあります。毎年、2000人以上のボランティアが集まる「祇園祭ごみゼロ大作戦」が今年も実施されます。
この取り組みは、何度も洗って使用できるリユース食器を用いることで、ごみの削減を目指し、散乱ごみの防止を図るものです。2014年から始まり、今年で12回目となるこのプロジェクトは、清掃活動と美化活動においても大きな成果を挙げてきました。
エコステーションの設置
今年は特に、鉾町一帯に「エコステーション」が複数設置されます。ここでは、返却用のリユース食器や資源の分別回収が行われ、国内外から訪れる観光客に対して、回収の重要性を伝えつつ、一緒に清掃活動を行います。この活動に参加するボランティアスタッフを幅広く募集しています。
参加の流れ
活動日
- - 7月15日(火) 宵宵山 12:00~24:00
- - 7月16日(水) 宵山 12:00~24:00
参加希望者は上記の日程から活動時間の選択が可能です。一人一日一枠の参加制限があり、熱中症防止のために2枠以上の参加はご遠慮いただいています。
活動内容
- - リユース食器の運営
- - ごみ箱での分別誘導
- - 散乱ごみ抑制のための清掃活動
- - 給水スポットの運営
なお、活動内容の指定は出来ませんので、事務局の指示に従ってください。状況に応じて活動内容が変更されることもあるため、その際は速やかに連絡を行います。
募集定員と参加方法
このボランティアの募集は先着順で、定員は2000人です。締切は2025年6月15日(日)の23:59まで、各活動時間帯が定員に達し次第、締切となります。参加を希望される方は「Volalog」にてお申し込みください。
※参加条件は現在15歳以上で、高校生以下の方は保護者の同意が必要です。個人でも団体(6人以上)での申し込みも可能です。
さまざまな方の関わり方
祇園祭ごみゼロ大作戦ではボランティア参加だけでなく、他の関わり方もあります。例えば、事前準備からボランティアリーダーとしての参加や、寄付、来年以降の協賛を通じて活動を応援することができます。詳細は公式ウェブサイトで確認できます。
お問い合わせ先
ボランティアに関する詳細は、下記の連絡先までお問い合わせください。
(ボランティア運営事務局:NPO法人地域環境デザイン研究所 ecotone内)
住所:京都府京都市南区東九条東山王町27 元山王小学校1階
TEL:080-4396-0590
MAIL:
[email protected]
この活動を通じて、京都の美しい祭りを未来に引き継ぎ、みんなで「ごみゼロ」を目指していくために、皆様のご参加をお待ちしております!