雲南市の魅力を伝えるイベント開催
関西エリアで多くの学生向けマンションの運営を行う株式会社ジェイ・エス・ビーが、島根県及び雲南市と協力し、入居者イベントを行いました。このイベントは、雲南市の自然や歴史の魅力、そして地域が抱える課題について学生たちに知ってもらうことを目的としています。そして、学生たちが地方創生に向けた長期インターンシップに興味を持ち、地域に関わるきっかけを提供することも狙いの一つです。
雲南市の背景とその魅力
雲南市は豊かな自然環境と歴史的文化が共存する地域です。しかし、同時に人口減少や高齢化が進んでいるという側面もあります。こうした課題に対して、地域は積極的な取り組みを展開し、「課題解決先進地」となるべく努力しています。この地域でのインターンシッププロジェクト「雲南コミュニティキャンパス(U.C.C)」では、全国の大学生が地域の魅力を学び、インターンシップを通じて実際にフィールドで挑戦を重ねることができます。
イベントの内容と参加者の反応
2025年6月7日、京都市伏見区の学生マンションで行われたこのイベントには、17名の学生が参加しました。最初に雲南市の紹介が行われ、その後、インターンシップ事業についての説明が続きました。多くの参加者は「雲南市についての具体的なイメージがなかった」と口にし、初めてその魅力を知ることができたとしていました。
共にランチを楽しみながら、地元食材を使用した軽食を味わい、雲南市の課題や自らの地元について意見交換が行われました。この交流の場は、参加者にとって新たな視点や興味を生み出す貴重な機会となったようです。また、食事の美味しさも好評で、参加者たちは再度この地域に訪れてみたいとの声も寄せていました。
地域への関心とインターンシップ参加への意欲
イベント後のアンケートでは、17名中2名がインターンシップへの参加を即決し、14名が前向きに検討したいと回答しました。この結果は、雲南市の地域活性化への取り組みが多くの学生に響いた証拠です。「雲南市は先進的だと思った」とか、「都会でなくても自分たちが社会で輝ける可能性を感じた」という感想が多く、地域の取り組みに共感が寄せられました。
まとめ
雲南市の魅力と課題を直に体験するこのイベントは、学生たちが地域と真剣に向き合うきっかけになったでしょう。参加者からは、インターンシップへの参加意欲が高まったとの声もあり、今後の活動が期待されています。ジェイ・エス・ビーは、これからも地域活性化に寄与しつつ学生の成長をサポートする活動を続けていく考えです。
イベント概要
- - 日時: 2025年6月7日(土)11:00~13:00
- - 場所: 学生会館 伏見深草レジデンス食堂
- - 参加者: 学生マンション入居者17名
- - イベント内容: インターンシップ紹介、雲南市の魅力や課題説明、交流ランチ
お問い合わせ