宝本商事の新提案
2025-08-20 07:33:27

サステナブルなイベント演出を提案する宝本商事の新プロジェクト

環境に優しく、華やかな空間を演出



宝本商事株式会社は、創業から77年の歴史を持つ京都発の企業です。これまでアパレル業界や商業施設向けに多くのリボン製品を展開してきた同社が、今新たに始めたのが「サステナブル装飾サービス」です。このサービスでは、製造過程で生じたデッドストックリボンをアップサイクルし、イベントを華やかに演出します。

イベントの種類は多岐にわたり、大規模なフェスティバルやマルシェ、結婚式、さらには地域貢献のイベントまで、様々なシーンに対応可能です。特に、環境負荷を抑えつつも、美しさや祝祭感を演出する手法が高く評価されています。今、この取り組みを通じて、企業や自治体、ブランドのCSR活動へ貢献するパートナーを募集しています。

リーズナブルで多彩な提案



宝本商事のリボン装飾サービスは、リーズナブルに高品質な空間演出を実現します。特に、屋外イベントやパーティーなどでは、視覚的なインパクトが求められます。リボンのデザインは、参加者の目を引く美しい空間づくりをサポートし、チームのコンセプトやテーマに合わせたカスタムデザインが可能です。また、設営が簡単で短時間で行えるため、どのような規模のイベントでも使いやすいのが魅力です。

これまでの実績としては、御堂筋のイルミネーションや六本木のJO1 Exhibitionなど、多くの著名なイベントでの装飾も担当し、その美しさが多くの参加者を魅了しました。

サステナブルな素材の強み



宝本商事のリボンは、デッドストックを再利用したサステナブルな素材で作られています。このため、「環境に優しいイベント」というメッセージを直接発信することができます。参加者からは「環境にも人にも優しいイベントだった」との声が寄せられています。大規模な装飾にも対応し、特注リボンを用いた装飾は各種のシーズンイベントやアートインスタレーションでも好評です。

共創の場としての可能性



現在、宝本商事では、企業、自治体、アーティストなど、様々なパートナーとの協業を募集中です。アップサイクルリボンを使った独自の空間演出により、訪れる人々に特別な体験を提供することが可能です。さらに、参加型コンテンツの展開も視野に入れており、ワークショップ形式で来場者が自由にリボン制作を楽しむこともできます。

広がりを見せるこの取り組みにより、地域の賑わいを創出することが期待されます。広大なリボン在庫から選ばれる約2万種類の素材を駆使して、各団体の特徴に合わせたオリジナル提案ができることが、宝本商事の最大のアドバンテージです。

会社概要と連絡先



宝本商事株式会社は、京都市上京区に本社を構え、全国展開だけでなく、海外にも拠点を持つ企業です。詳細については公式ウェブサイトや連絡先を通じてお問い合わせください。この機会に、サステナブルなイベントに興味のある方はぜひ、共に新しい空間演出を創り出しましょう。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: サステナブル 宝本商事 リボン装飾

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。