フジロックコラボ商品
2025-07-03 11:37:36

ファミリーマート、FUJI ROCK FESTIVAL'25と共に祝う特別コラボ商品発売決定!

ファミリーマート、FUJI ROCK FESTIVAL'25とコラボした特別アイテムを発売



ファミリーマートが日本最大級の野外音楽フェスティバル「FUJI ROCK FESTIVAL’25」とのコラボレーションを発表しました。2025年7月8日(火)から、全国のファミリーマート約16,300店舗にて、オリジナルブランド「コンビニエンスウェア」のアイテムとして、特別なラインソックス、今治タオルハンカチ、そして今治マフラータオルが発売されます。これらのアイテムは、フジロックのテーマカラーに基づいたデザインで、自然との調和を楽しむことができます。

毎年人気のフジロックコラボレーション



コンビニエンスウェアは、ファッションデザイナーの落合宏理氏との共同開発によって生まれ、良質な素材とデザインを提供することを目指しています。フジロックとのコラボは、今年で3年目となり、多くの音楽ファンたちが楽しみにしている商品です。今年も、人気アーティストが参加するフジロックに向けて、早くからコーディネートを楽しむためのアイテムです。

特に目を引くのは、フジロック’25との連動デザインのアイテム。例えば、ラインソックスはクッション性に優れ、抗菌防臭加工が施されているため、長時間使っても快適です。価格は546円(税込600円)で、サイズ展開も豊富なので、自分に合ったものを選ぶ楽しみもあります。

台湾での展開とポップアップストア



今年のフジロックでは、台湾ファミリーマート約800店舗でもコラボ商品が販売されるので、海外からのファンにも楽しんでもらうことができます。また、フジロックの開催期間中には、会場内にポップアップストアも出現し、最新のコラボ商品や限定アイテムが販売されます。今年初めて登場するこどもサイズのフジロックコラボソックスは、家族や友人へのお土産としてもぴったりです。

ポップアップストア概要


  • - 開催期間: 2025年7月25日(金)~27日(日)
  • - 営業時間: 10:00~18:00(最終日の7月27日は17:00まで)
  • - 場所: 新潟県湯沢町苗場スキー場

会場スタッフへの特別提供



また、今年もフジロックの会場で運営スタッフが着用するための「アウターTシャツ」を提供します。このTシャツは厚手の綿100%素材を使用しており、抗菌防臭加工も施されているため、快適さとスタイリッシュさを兼ね備えています。

落合宏理氏の思い



落合氏は、3年連続のコラボレーションが実現したことを喜んでおり、フジロックの場だけでなく、これからの夏の季節にも多くの人々にコンビニエンスウェアのアイテムを楽しんでもらいたいと願っています。絶好の夏のイベントにぴったりなアイテムで、思い出を増やすことができるでしょう。

商品詳細


以下のアイテムが発売されますが、全て数量限定となるため、お早めにご購入を!

ラインソックスフジロック'25


  • - 価格: 546円(税込600円)
  • - 発売日: 7月8日(火)
  • - 内容: フジロック'25のポスターの限定デザイン、抗菌防臭加工。
  • - サイズ: 22-25cm、25-28cm
  • - カラー: ホワイト、ブラック

今治タオルハンカチフジロック'25


  • - 価格: 637円(税込700円)
  • - 発売日: 7月8日(火)
  • - 内容: 高吸水仕様の今治タオル。
  • - カラー: ホワイト

今治マフラータオルフジロック'25


  • - 価格: 1,364円(税込1,500円)
  • - 発売日: 7月8日(火)
  • - サイズ: 19cm×110cm
  • - カラー: ホワイト

こどもくつしたフジロック'25(会場限定)


  • - 価格: 546円(税込600円)
  • - 発売日: 7月25日(金)~27日(日)
  • - 内容: フジロック'25のポスター連動デザインの子供用。
  • - カラー: ホワイト、ブラック

ファミリーマートは、今後も地域の皆さまの期待に応え、「あなたと、コンビニ、ファミリーマート」をモットーにして、様々な商品やサービスを提供し続けます。ぜひ、特別なフジロック体験を楽しんでください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: ファミリーマート コンビニエンスウェア フジロック

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。