祇園祭ごみゼロ大作戦2025 ボランティアリーダー募集!
祇園祭の宵山には、毎年多くの人々が訪れ、活気あるお祭りが繰り広げられます。その一方で、環境問題も無視できない課題です。そこで彼らの使命となるのが「祇園祭ごみゼロ大作戦」。この活動は、2014年からスタートし、今年で12年目を迎えます。昨年は2000人以上のボランティアと共に、ごみの減量に取り組む環境保全活動を行いました。京都の美しさを守るため、この活動ではボランティアリーダーを募集しています。
ボランティアリーダーの役割
ボランティアリーダーは、活動の準備や当日のボランティアのコーディネート、来場者への情報提供など、多岐にわたる重要な役割を担います。実際の活動内容は以下の通りです。
- - 事前活動としての準備作業
- - 当日のボランティアスタッフの誘導やコーディネート
- - 祭り会場での情報伝達や調整
- - 来場者からの問い合わせへの対応
- - 祭り後の事後活動
参加者の声
「他大学の学生と友達になれて、毎年恒例行事として楽しんでいる!」という声や、「リーダーとしての仲間との絆が続いている」といった声が多数寄せられています。様々な背景を持つ人々が一緒に活動することで、学びと友人が得られる場となっていることが分かります。
どんな人が参加するのか?
このプログラムには、大学生からシニア世代まで、さまざまな人々が参加します。ボランティア活動が初めてでも歓迎され、リーダーに興味がある方や、環境問題に関心を持つ社会人の方々が集まります。特に、18歳以上の方で、事前準備や研修に参加できる方を求めています。未経験者には安心して参加できるよう、研修も行われます。
活動日程
主な活動日は以下の通りです。
- - 7月15日(火):宵宵山
- - 7月16日(水):宵山
また、事前のリーダー研修会も設定されています。
- - 6月7日(土):研修1
- - 6月14日(土):研修2
- - 6月28日(土):研修3
- - 7月5日(土)、6日(日):研修4
- - 7月12日(土):研修5
- - 8月2日(土):振り返り会
定員は150名で、先着順での受付です。応募は2025年6月1日(日)までとなっておりますので、お早めにご確認ください。
参加方法
ボランティア活動に参加したい方は、ボランティア活動情報共有プラットフォーム「Volalog」からお申し込みください。また、リーダー以外にも、単発で参加できるボランティアも募集中です。次年度の協賛や寄付を通じてのサポートも受け付けています。
お問い合わせ先
詳細については、一般社団法人 祇園祭ごみゼロ大作戦にお問い合わせください。
私たちと一緒に、美しい京都と環境を守る活動に参加しませんか?あなたの力をお待ちしています!