親子で楽しむ
2025-03-06 12:31:21

親子で楽しめる!LOVE京田辺マルシェとロボットバトルの夢のコラボ

親子で楽しめる!LOVE京田辺マルシェとロボットバトルの夢のコラボ



2025年の春、3月29日(土)と30日(日)に、京都の島津アリーナで特別なイベントが開催されます。それは、地域の魅力を楽しむ『LOVE京田辺マルシェ』と、子どもたちの未来を担う『エンジニア選手権』のコラボレーションです。この2日間、家族連れで訪れられる楽しいアクティビティが目白押しです。

LOVE京田辺マルシェの魅力


マルシェは、地域の特産品や手作りアイテムが集まり、食べ物や飲み物、雑貨などで賑わいます。29日(土)の出店予定では、タコ焼きの『T-STAR』や、オリジナルホットサンドを扱う『BooBoo Kitchen』、クレープの専門店『cafe TAMA』など、多彩なグルメが登場します。日本茶の『舞妓の茶本舗』や、京野菜を使った商品を提供する『㈱anyone』など、地元の風味を楽しむことができるでしょう。

30日(日)も、同じく多彩な店舗が出店予定です。『KITCHEN FREEDOM』による茶そばを使った焼きそばや、クラフトコーラを楽しめる『craft café』など、食文化の新しい可能性を探ることができます。子どもたちが喜ぶワークショップもあり、ハンドメイドのミニパフェ作りが体験できる『アクセサリーゆきんこ』も参加するため、思い出に残るひとときを過ごせること間違いなしです。

ロボット操縦体験会


さらに、注目すべきはロボット操縦体験会です。29日(土)の午後と30日(日)のお昼に、ジュニアロボットチームのメンバーが丁寧に教えてくれるこの体験は、子どもたちが元気に未来のエンジニアたちと交流しながら、ロボット操縦に挑戦する貴重なチャンスです。予約不要で、先着順で参加できるため、気軽に参加してみてはいかがでしょうか。

エンジニア選手権1部リーグ2025


このイベントのハイライトは、エンジニア選手権1部リーグ2025、通称『CoRE-1:2025』です。29日(土)15時から予選が始まり、30日(日)には準決勝や決勝が行われます。観戦も無料ですが、Peatixでの事前申込が必要ですので、お見逃しなく!

競技の魅力ー「ロボット×一人称視点×同盟バトル」


『CoRE』における競技は、ロボットを操る楽しさだけに留まらず、戦略と協力が必要な同盟バトル方式を採用しています。フライングディスクを使ったゲーム感覚で、相手のロボットを撃破していく様子は、まるでゲームのような迫力です。さらには、負けたチームが勝利したチームと連携し、新たな同盟が形成されるため、参加者同士の交流も生まれやすく、より一体感のある競技が楽しめます。

参加してみる価値あり


親子で楽しめるこのイベントは、食べ物やロボットに興味がある子どもたちにとって、貴重な体験が待っています。春の訪れとともに、家族での楽しい思い出作りにぜひいらしてください。皆さまのご来場を心よりお待ちしています!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: 京田辺マルシェ ロボットバトル 島津アリーナ京都

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。