子育ての喜びを共有!
2025-10-01 19:11:25

京都で子育ての喜びを共有しよう!名作品を競うフォト・ムービーコンテスト開催

京都府の新しい取り組み「WEラブ赤ちゃんプロジェクト」



京都府では、子育ての素晴らしさを感じる瞬間をSNSを通じて広げる「みんなの子育て“ええ顔”フォト・ムービーコンテスト」が開催されます。このコンテストで求められるのは、妊娠中や子育て中の“ええ顔”を捉えた写真や動画。子どもとの日常や、育児中の微笑ましいシーンを共有し、共感を広げるチャンスです。

募集期間と応募内容


このコンテストの応募期間は、2023年10月1日から11月30日までの約2ヶ月間。参加者は、親子の大切な瞬間や子育てのハプニング、心温まる“あるある”シーンなど、思い出の瞬間を捉えた作品をSNSで投稿します。「子どものかわいい表情」や、「思わず笑ってしまうしぐさ」など、どんな瞬間でも大歓迎です。

誰が参加できるの?


参加資格としては、京都府内に住む、働く、または通学する方が対象。地域の子育てを笑顔で促進し、さらに多くの方に参加していただけるよう、広く呼びかけられています。

応募方法は2通り


応募方法は2つあります。1つ目は、TikTokやInstagramでの投稿です。この際、オリジナル音楽「こどもええ顔」をBGMに使用し、ハッシュタグ「#こどもええ顔」を忘れずに。そして事務局のアカウントをメンションすることも必要です。Instagramの場合、ストーリーズは対象外なので注意が必要です。

2つ目は、メールでの応募です。写真や動画を集め、指定のメールアドレスに送付することで簡単に参加できます。

優秀作品に賞品を進呈


事務局では、投稿された作品の中から「いいね」やコメントが多いものを基準に優秀作品を選定。選ばれた方には、絵本や豪華な賞品が贈呈されます。また、優秀作品の一部は、子育ての楽しさを伝えるPR動画として制作され、広く発信される予定です。

参加する意義と楽しさ


このコンテストを通じて、子育てのポジティブな側面を広めることを目的としています。また、参加者同士の交流や地域の子育てへの理解を深める機会にもなります。みんなで一緒に子育ての喜怒哀楽を楽しみ、心温まる楽しい瞬間を共有しましょう!

コンテストについての詳しい情報


詳細や応募方法については、公式ウェブサイト WEラブ赤ちゃんプロジェクトをご覧ください。ここには、コンテストのルールや必要な情報がすべて掲載されています。

さぁ、あなたもこの素敵なプロジェクトに参加し、子育ての笑顔を広げてみませんか?日々の小さな幸せを形にし、多くの人とシェアするこの機会を見逃さないでください!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 京都 フォトコンテスト 子育て

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。