福知山に登場!ARアクティビティ「HADO」
福知山市にある複合施設「ニコニコプラザ」は、このたび新たにAR(拡張現実)を活用したアクティビティ「HADO」を12月20日に導入します。温泉やスポーツクラブ、カプセルホテルなど、多彩な施設を持つこの場所は、25周年を機に新たな「体験エリア」を設けることになりました。この新たな試みは、地域の健康促進とコミュニティ活性化を目指しています。
1. 「HADO」とは?
「HADO」は、ヘッドセットとアームセンサーを装着して、現実空間でエナジーボールを放って対戦するゲームです。年齢や運動経験に関係なく誰でも楽しめるこのアクティビティは、家族や友人と一緒に熱中できる体験型エンターテインメントとして位置づけられます。ニコニコプラザの多様な施設と相まって、地域に新しい楽しみ方を提供してくれることでしょう。
2. 地域密着型の挑戦
ここの取り組みは、単にレクリエーションの提供にとどまらず、地域の方々が一堂に会し、交流を深める場所でもあります。開業25周年を迎えたニコニコプラザは、この機会に「HADO」を導入し、以下のような目的を掲げています。
- - お子様や学生、若年層、ファミリー層の利用促進
- - 既存のお客様に新たな楽しみ方を提供
- - 施設内の活性化によるコミュニティ交流の促進
3. HADOの楽しみ方
「HADO」は会員だけでなく、誰もが体験できるアクティビティです。提供されるコンテンツは以下の3種類に分かれています。
- - HADO PvP:プレイヤー同士で対戦する王道バトル。
- - モンスターバトル:チームで協力し、モンスターに挑むモード。
- - シュート:狙って撃つシンプルなスコアアタック。
料金は、15分の体験が550円から始まり、30分、60分ごとにコートのレンタルが可能です。最大12名までのグループで楽しむこともできるため、仲間との交流の場にも最適です。
4. 詳細情報
「HADO」は、京都府福知山市のニコニコプラザ内3階に位置し、2025年12月25日から営業を開始します。営業時間は10:00から22:00を予定しており、予約は当日受付制となります。
- - 所在地:福知山市(ニコニコプラザ内3階)
- - 営業開始日:2025年12月25日
- - 営業時間:10:00〜22:00(予定)
- - 公式サイト: ニコニコプラザ公式サイト
5. 地域の未来を想像する
ニコニコプラザの衣川様は、「HADOは年齢や運動能力に関わらず、誰でも気軽に楽しめる新しいアクティビティです。地域の皆さまにとって笑顔が溢れる場所になることを目指しています」と語ります。
「HADO」が地域の人々をつなぎ、楽しい交流の場となることが期待されます。今後もニコニコプラザは新たな体験を通じて、地域の健康と活性化に貢献していくでしょう。AR技術を活用したこの新しいスポーツを、ぜひ体験してみてください。