MARK IS静岡に新型ローソン銀行ATMが登場
2025年10月3日、静岡市葵区に位置する大型商業施設「MARK IS 静岡」において、ローソン銀行の新型ATMが設置されることが決まりました。これにより、利用者は現金の入出金取引のほか、QRコード決済や交通系電子マネーへのチャージなど、幅広いサービスを利用可能になります。この新型ATMの導入は、三菱地所プロパティマネジメントとの協力によって実現し、同施設に初めて設置されるローソン銀行のATMとして注目されています。
ユニバーサルデザインを追求
新型ATMはすべてのお客様に配慮したユニバーサルデザインを目指し、操作しやすいレイアウトや形状に工夫が施されています。また、日本のほぼ全ての金融機関のカードを使用でき、国内外を問わず快適な取引が可能です。特に海外で発行されたカードでの引き出しも受け付けており、旅行者にも大変便利です。
MARK IS静岡の魅力
「MARK IS 静岡」は、2013年に開業以来、地域のランドマークとして多くの人々に親しまれています。現在、約120の店舗が入居しており、買い物や食事を楽しむ場所として賑わっています。新型ATMの設置にあたり、より便利なキャッシュレス決済環境が整うことで、利用者の利便性を高めています。
さまざまな利用方法
ローソン銀行の新型ATMでは、以下のサービスが提供されます:
1. 国内の銀行や信用金庫のカードを用いた現金取引
2. VISA(含むPLUS)、Mastercard(含むMaestro)、JCBカードを用いた海外発行カードによる日本円の引き出し
3. QRコード決済アプリや交通系電子マネーへの現金チャージ
4. スマホATMサービス(特定の金融機関に対応)
5. 海外送金専用カードの取扱い
これらのサービスにより、利用者は現金だけでなく、電子マネーやスマートフォンを活用した便利な取引が可能になります。
地域全体への影響
ローソン銀行は、全国のATM設置を進めており、現在は1万3900台以上が設置されています。新型ATMの導入により、静岡市内でもさらに利便性の向上が期待されており、商業施設やスーパーマーケット以外でもサービスを拡充しています。今後もお客様のニーズに基づいたサービスの強化を目指し、利用者の利便性向上に向けた努力を続けていくとのこと。
まとめ
「MARK IS 静岡」への新型ローソン銀行ATMの設置は、地域の利便性向上に寄与するだけでなく、国内外のニーズに応える新たなサービスを提供することが期待されています。2025年のサービス開始を楽しみに、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか?