京友禅×草間彌生
2025-04-22 12:13:21

京友禅と草間彌生のコラボ!特別なスマホ拭き「おふきmini」登場

京友禅と草間彌生合作の特別アイテム



京都の京友禅ブランド「SOO-ソマル-」から、草間彌生氏の特別版画展に合わせたスマホ拭き「おふきmini」が登場します。展覧会のタイトルは「松本市美術館所蔵 草間彌生 版画の世界―反復と増殖―」、開催期間は2025年4月25日(金)から9月7日(日)までとなっています。展覧会では、草間彌生氏の多様な作品が330点以上展示され、彼の独特な世界観を体感できます。

特別商品「おふきmini」の魅力


この「おふきmini」は、京友禅職人によって手染めされた絹素材のスマホ拭きで、草間彌生氏の代表作《南瓜》をモチーフにデザインされています。手間暇かけて染め上げられたこの逸品は、単なるクリーナーという枠を超え、日常生活の中で京友禅の技術に触れることができる貴重なアイテムです。

例えば、毎日使うスマートフォンやメガネの拭き取りに利用でき、使用後は手洗いが可能です。これにより、ただ使うだけでなく、京友禅の感触や美しさを感じながら日々の生活を楽しむことができます。

受賞歴に裏打ちされた信頼性


「おふきmini」はその機能性とユニークなデザインから、多方面で高く評価されています。グッドデザイン賞を受賞したり、京都デザイン賞などでも認められており、品質とデザインの両面で信頼を集めています。

さらに、この商品は特別イベントに参加した方だけが手に入れることができるため、限定感も魅力の一つです。会場での販売を楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。

購入方法と詳細


「おふきmini」は、事前にセブン-イレブンのマルチコピー機にて購入可能なチケット(前売り関連)とともに販売されます。前売りチケットは3,000円(税込)、当日チケットは3,200円(税込)で販売され、それぞれのチケットには「おふきmini」が付いてきます。

チケットは、2025年2月28日(金)から販売開始され、引き換えは会期中となります。引き換えに関しては、会場のグッズ引換窓口で手続きが必要ですので、来場される際には忘れずに引換券を持参してください。

まとめ


この特別なコラボレーションによって生まれた「おふきmini」は、ファッションやアートを愛する人々にとって、必見のアイテムです。草間彌生氏の版画展を訪れた際には、ぜひこの機会に京友禅の美しさを感じつつ、日常に彩りを加える「おふきmini」を手に入れてみてはいかがでしょうか。京友禅の魅力が詰まった一品です。特別な時間を過ごすための準備が整ったら、ぜひ京都の文化を楽しみましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: 京友禅 草間彌生 おふきmini

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。