高島市で開催される「SAWAMURAマルシェ2025」
2025年10月26日(日)、滋賀県高島市に本社を構える株式会社澤村は、空き家の利活用をテーマにした「SAWAMURAマルシェ2025」を開催します。このイベントは、地域活性化と関係人口の創出を目指し、毎年行われているマルシェとして、今年で7回目を迎えます。特に注目すべきは、成安造形大学との初の連携企画であり、学生たちが創作した作品が披露される機会となります。
空き家活用の重要性
高島市は滋賀県内で最も空き家率が高い地域の一つであり、この問題は多くの自治体が抱える課題です。「SAWAMURAマルシェ2025」では、築120年の古民家をフォトギャラリーとして活用し、成安造形大学の学生が地域の魅力や歴史を表現する場を提供します。また、古材を使用したワークショップなども行われ、訪問者が直接体験し、空き家の新しい可能性に触れることができる内容が盛り込まれています。
コンセプトと企画
このマルシェは、「暮らしをゆたかにする」を基本コンセプトに掲げており、地域のショップや飲食店が出店し賑わいを創出します。出店数は30店舗を予定しており、飲食物だけでなく雑貨や学生の企画ブースも設けられています。成安造形大学の学生たちは、そこから新しい視点を加えることで、地域の魅力の再発見を目指します。
特別企画も充実
特別企画としては、築120年の古民家内にフォトギャラリーを設け、学生たちの力作が展示されます。また、地域の魅力を実感するための「まちを巡るミッションラリー」も同時開催され、参加者は地元住民や店舗との交流を通じて高島市の魅力を深く理解することができます。
連携の背景とその意義
成安造形大学との連携は、地域の課題解決に向けたデザインワークを行う同大学の理念と、空き家の再生に取り組む株式会社澤村の取り組みが交わることで実現しました。今年度のプロジェクト科目「ソーシャルデザイン2」では、空き家活用というテーマを通じて、学生たちが地域の価値を高める実践に挑戦しています。
この取り組みは、従来の「ものづくり」から、一歩進んだ「サービスや都市開発」といった広範なライフスタイル全般におけるデザインへの発展を目指しており、参加者にとって新たな発見があることでしょう。
イベント詳細
- - 名称: SAWAMURAマルシェ2025
- - 日時: 2025年10月26日(日)10:00~16:00
- - 会場: 株式会社澤村本社敷地内
(〒520-1121 滋賀県高島市勝野1108-3)
- - 出店数: 約30店舗 (飲食、雑貨、学生ブース、ワークショップ等)
- - 主催: 株式会社澤村
- - 協賛: 株式会社滋賀銀行
- - 後援: 成安造形大学
- - 運営: SAWAMURAマルシェ運営委員
最新情報は「Instagram」にて更新されるので、ぜひチェックしてみてください。
SAWAMURAマルシェの詳細
この機会に、高島市に足を運び、空き家活用や地域活性化の一端に触れてみてはいかがでしょうか。