Gyazoが30億突破
2025-01-23 10:30:25

Gyazoが30億アップロードを達成、世界のクリエイターをつなぐ新たな一歩

Gyazoが30億のアップロードを達成!



株式会社Helpfeelが提供するスクリーンショット共有サービス「Gyazo(ギャゾー)」は、このたび累計アップロード数が30億に達し、ユーザー数も2200万人を記録しました。この成果は、2007年のサービス開始以来、世界242の国や地域で多くの利用者に支えられた結果です。

Gyazoの魅力とは?


Gyazoは、画像や動画の瞬時キャプチャとアップロードが可能で、専用のURLを介して手軽にシェアできる便利なツールです。無制限・無期限の保存ができ、プライベートからビジネスまで幅広いシーンで利用されています。特にリモートワークの普及により、オンラインコミュニケーションの必需品として重宝されています。

プライベート利用のシーン


1. ゲーム配信やVTuber活動: 配信者が瞬時にゲームのベストシーンを切り取ってシェアすることで、視聴者と感動を分かち合えるのです。
2. 日常の記録管理: 銀行のレシートや通販の購入履歴など、重要な画像をキャッチし、OCRスキャン機能で手軽に取り出せます。(有料プランの機能)

ビジネス利用のシーン


1. 効率的なコミュニケーション: メールやチャットが煩雑化する現代において、Gyazoは状況を画像で一目で伝える手段として活躍します。特定のポイントを強調する機能もあり、情報伝達がスムーズに行えます。
2. エラー報告の迅速化: 開発現場では、エラー画面を瞬時にキャプチャできることで、トラブルシューティングの時間を大幅に短縮できます。

今後の展望


今後も「Gyazo」はユーザーからのフィードバックを基に機能開発を進めていきます。直近では、SNSでの需要に応じて新たに「ウォーターマーク機能」を実装しました。このように、より多くのユーザーにとって使いやすく、価値のあるサービスを目指しています。

記念キャンペーンについて


また、Gyazoの30億アップロード達成を記念し、Xで「#Gyazo活用法」をつけた投稿キャンペーンも実施。この取り組みによって参加者の中から抽選で10名に「Gyazo Pro」3か月分がプレゼントされます。興味のある方は、ぜひ参加してみてください。

Gyazoを始めよう


Gyazoは有料プランの機能も30日間無料でお試し可能です。この機会に業務効率をアップさせる様々な機能をぜひ体験してみてください。詳細は公式サイトをご覧ください。

株式会社Helpfeelについて


Helpfeelは2007年にシリコンバレーで創立され、情報格差を解決するために様々なクラウドサービスを運営しています。代表の洛西一周氏と増井俊之氏を中心に、ユーザーのニーズに応えるため日々革新を続けています。今後のGyazoの進展にもぜひご注目ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: Helpfeel Gyazo クリエイター

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。