「Japan Minimal」の魅力
2025-08-05 11:30:07

和の美を感じる「Japan Minimal」シリーズの新作照明登場

和の美を堪能する「Japan Minimal」照明シリーズ



コイズミ照明株式会社が発表した「Japan Minimal」シリーズに、新たに9機種が仲間入りしました。このシリーズは、和の要素を繊細に取り入れた照明器具で、特に京都・西陣で受け継がれてきた「引箔」の魅力を生かしたデザインが特徴です。

「Japan Minimal」シリーズの特徴


「Japan Minimal」は、豊かな材質感とミニマルでありながら、時間が経つにつれ愛着が増すデザインを追求しています。このシリーズの製品は、自然豊かな日本の感性を感じさせ、職人により丁寧に作られた温かみをもたらします。

ミニマルペンダントライト


新たに加わった6機種のペンダントライトは、引箔の奥行きを生かしたミニマルな形状が特徴です。セードは曲面のデザインで、細やかに施された箔の多彩な表情を際立たせ、空間を明るく演出します。

使用されている材料には、すべて手作りで仕上げられた箔が施されており、各製品がそれぞれ異なる風合いを持っています。また、内装面には箔の質感を引き立てるカラーが選ばれ、外装は銀焼箔、黒焼箔、中金箔の3色から選ぶことができます。これにより、様々なインテリアに合わせたコーディネートが可能です。

ブラケットライトの魅力


続いて紹介するのは、ブラケットライトです。着物や帯を思わせる3種のデザインで、各セードには引箔が使用されています。繊細なスリットから漏れる光が情緒あふれる空間を作り出し、周囲の箔の輝きを引き立てます。

3種類のセードの仕上がりにより、銀焼箔は奥行きのある重厚な印象を与え、中金箔は柔らかな華やかさを添え、黒焼箔は色の深みを演出します。このブラケットライトは、取り付ける方向を90度変えることができ、空間に応じた配置ができるので、非常に柔軟な利用が可能です。

照明の設置と活用法


ペンダントライトとブラケットライトを組み合わせることで、一体感のある空間演出が実現します。「Japan Minimal」シリーズは、和モダンなインテリアに調和し、リビングルームやダイニング、さらにはオフィスなど、さまざまなシーンで活用できます。

新たな9機種は、デザインはもちろん、細やかな手仕事の技術が施された製品ですので、個体差も楽しむことができます。きっと、使うほどに愛着が湧いてくることでしょう。

結論


「Japan Minimal」シリーズの新作照明は、伝統と現代性が融合した贅沢な逸品です。和のダイナミズムを暮らしに取り入れたい方にとって、心ときめく商品となるでしょう。興味のある方は、ぜひコイズミ照明の公式サイトを訪れて、詳細をチェックしてみてください。光が織り成す和の美を、日々の生活で体感してみましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 京都 引箔 照明

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。