CyberomiXの魅力
2025-11-14 21:27:22

CyberomiXが京都の魅力を紹介するラジオ番組に注目!実験現場の魅力に迫る

株式会社CyberomiXのラジオ番組について



京都に根ざす株式会社CyberomiXが、地域の魅力をさまざまな角度から掘り下げるラジオ番組『CyberomiXの京都あれこれ解析中!』を毎月放送しています。この番組はRadio Mix Kyoto FM87.0で放送されるもので、毎月第2月曜日の12:30頃から約15分間、京都の企業や人物、活動を紹介し、視聴者に新たな情報を提供しています。

2025年11月10日放送分は特に注目で、社内ラボの実験担当であり、受託事業本部長でもある寺中香が初めてゲストとして出演しました。寺中は普段、一般の方々がなかなか目にすることのない研究現場の魅力を伝えるため、「ラボってどんなところ?」や「どんな実験をしているの?」という問いかけを通じて、リスナーとの距離を縮めました。

研究現場の魅力に迫る内容



この回では、寺中が自身の研究スタッフとしての経験や日常に触れ、CyberomiXのチームの雰囲気をリスナーに伝えました。ラボでの実験はもちろんのこと、チームワークや研究過程の重要性など、視聴者が興味を持てるような内容で構成されています。バイオ分野に詳しくない方でも楽しむことができる内容となっており、リスナーからも好評を得ています。

番組の終盤には、パーソナリティの嵯峨根さんとの対話を通じて楽しい『解析結果』が披露され、視聴者にとっても耳寄りな情報が盛りだくさんです。

アーカイブのご案内



今回の放送を聞き逃した方もご安心ください。CyberomiXの公式サイトでは、過去の放送のアーカイブを聴くことができます。興味を持たれた方は、ぜひチェックしてみてください。

CyberomiXの取り組みと今後の活動



CyberomiXは、医薬品の開発や研究受託サービスを手がける企業として、地域への貢献を重視しています。西陣にあるラボでは、魅力的な研究が日々行われており、その成果を地域に還元するためのさまざまな活動を展開しています。今後も、この番組を通じてKYOTOの情報を発信し続けていくことを目指します。また、寺中による研究の魅力は、様々なメディアを通じても発信されていく予定で、地元の皆様にとって身近で親しみやすい研究の存在となることを目指しています。

私たちCyberomiXは、これからも地域と共に成長し、新たな発見を通じて、皆様に貢献できる企業であり続けることをお約束します。これからの放送にもぜひご期待ください!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: CyberomiX ラジオ番組 寺中香

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。