進化するマッハ便
2025-08-07 14:49:20

新幹線活用で進化する荷物輸送サービス「東海道マッハ便」

新幹線で進化する荷物輸送サービス



JR東海は、法人向け荷物輸送サービス「東海道マッハ便」をより便利にするための新サービスを導入します。これにより、様々なニーズに応じた荷物の輸送が可能になります。

新サービスの内容



直通列車による迅速な配送



新たに開始するのは、東海道新幹線と山陽新幹線の連携による直通列車を活用した荷物輸送サービスです。JR東海とJR西日本が協力し、両者のサービスを統合することで、速達性が向上し、スムーズな配送が実現します。このサービスは、2025年8月18日から利用可能で、申し込みは荷物発送の1週間前までに行う必要があります。

「東海道超マッハ便」の導入



今回新たに登場するのは、緊急輸送が可能な「東海道超マッハ便」です。こちらは、当日申込で当日お届けが可能なため、急ぎの荷物の輸送にも対応します。申込は、列車出発の2時間前まで行え、利用者にとって利便性が格段に向上します。このサービスは2025年9月1日より開始されます。

サービスの比較と利点



これらのサービスを比較すると、「東海道マッハ便」は事前申込が必要である一方、「東海道超マッハ便」は急なニーズにも対応可能です。例えば、通常の「東海道マッハ便」では事前に1週間の猶予が設けられていますが、「超マッハ便」ではその煩わしさがなく、当日の急な依頼にも応じられるため、特にビジネスシーンでの活用が期待されます。

それぞれのサービスでの荷物の最大輸送量は、18箱となっており、サイズによっては利用できない場合もあるため、事前に確認しておくことが重要です。

利用の際の注意事項



なお、各サービスの利用については、事前にジェイアール東海物流株式会社との契約が必要です。指定拠点への集荷に関しては、提携する運送業者に依頼する形となりますので、必要に応じて相談しておくと良いでしょう。

  • - 提携運送業者:
- 株式会社セルート
- 株式会社ロジクエスト
- 株式会社全国赤帽
- 株式会社アネックス

これらの業者が提供するサービスと合わせて利用することで、さらにスムーズな荷物の輸送が実現できるでしょう。

お問い合わせ先



サービスに関する詳細や申し込みは、JR東海の公式ホームページをご覧いただくか、以下の連絡先までお問い合わせください。

  • - お問い合わせ窓口:
- 東海旅客鉄道株式会社・ジェイアール東海物流株式会社 新幹線荷物輸送担当
- [email protected]
- 当日お申し込み窓口:080-7192-8463

新たなサービスの導入により、今後のビジネス活動においても利用者にとって心強い選択肢が増えることになります。荷物の輸送が必要な際には、ぜひ「東海道マッハ便」と「東海道超マッハ便」をご検討ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 東海道マッハ便 荷もっシュッ! 即日貨物輸送

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。