医療AIの未来
2025-05-01 12:49:18

京都で医療AIの未来を探る!第7回日本メディカルAI学会学術集会開催

医療の進化が求められる現代において、AI(人工知能)の力はますます大きくなってきています。この度、一般社団法人日本メディカルAI学会は、2025年6月27日(金)から28日(土)までの2日間、京都市にある国立京都国際会館において、第7回日本メディカルAI学会学術集会を開催します。

開催概要


大会長には、京都大学大学院医学研究科の奥野恭史教授が就任しており、今回の学術集会は「彰往考来 医知革新」というテーマのもと、国内外からの研究者や医療従事者が一堂に会する機会となります。AIに特化した医療研究の最前線を学べるこのイベントは、医療に携わる多くの方々にとって大変重要な内容になると期待されています。

参加登録について


既に参加登録は始まっており、詳細は学術集会の公式ホームページ(公式サイトはこちら)で確認できます。また、以下のリンクから直接参加登録が可能です。


このイベントでは、医療AIの研究成果発表やパネル討論など、魅力的で充実したプログラムが用意されています。様々な視点から意見交換が行われることで、参加者に新たな知見やネットワークを提供します。

医療AI公認資格試験


なお、日本メディカルAI学会では、医療AI分野における人材育成にも力を入れており、公認資格試験を実施しています。これは2021年より文部科学省の承認を受けた認定資格試験であり、非常に高い評価を得ています。受験はオンライン(CBT方式)で行えるため、ウィズコロナ/ポストコロナ時代にマッチした形で、気軽に参加することができます。詳細は以下のリンクからご確認ください。


お問い合わせ先


第7回日本メディカルAI学会学術集会に関するお問い合わせは、以下の株式会社プロアクティブまで。

  • - 住所:兵庫県神戸市中央区京町83番地 三宮センチュリービル3F
  • - TEL:078-954-5160
  • - FAX:078-332-2506
  • - E-Mail:[email protected]

また、公認資格試験についての問い合わせ先は、株式会社キカガクのカスタマーサポートです。


医療AI分野の最前線に身を置き、進化する技術の恩恵を受けるためにも、この貴重なチャンスを逃すことなく、是非参加を検討してみてください。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 京都 医療AI 学会

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。