中小企業の海外展開を支援するイベント「STANDAGE DAY 2025」
2025年7月4日(金)、株式会社STANDAGE主催の輸出促進イベント「STANDAGE DAY 2025」が東京のステーションコンファレンスで開催され、278名が申し込み、201名が参加しました。昨年に続く今年の取り組みは、企業の海外進出を希望する多くの関係者の関心を集め、大きな成功を収めました。
実務と戦略を学べる充実したプログラム
イベントの目玉は、特別講演やセミナー、パネルディスカッションなど、多彩なプログラムで構成されていました。参議院議員や医師でもある桜井充氏が行った特別講演では、海外展開の意義が語られ、参加者は真剣に耳を傾けました。また、STANDAGEの取締役COO・大森健太氏による輸出促進セミナーも好評で、実務的な知識を学ぶ貴重な機会となりました。
パネルディスカッションでは、パートナー企業の代表者たちがそれぞれの経験や見解をシェアし、参加者は輸出戦略の実践に役立つ知識を得ることができました。さらに、海外への挑戦を行う中小企業8社が表彰され、各社の成功事例が共有されました。
STANDAGE海外進出大賞が受賞企業を発表
「STANDAGE海外進出大賞」では、昨年度に比べて部門数が増加し、8つの部門で受賞企業が選ばれました。「最優秀賞」を受賞したのは宮田織物株式会社、「最高売上部門賞」を受けたのはWagyu International株式会社で、他多数の企業も各部門で成果を称えられました。受賞企業へのインタビューでは、各社の海外進出の理由や今後の戦略が語られ、多くの来場者にとって実践的な学びとなりました。
参加者の評価とフィードバック
参加者の満足度は非常に高く、約97.5%が「大変満足」または「満足」と回答しました。初参加が77.7%を占める中、経営層や製造業・商社からの参加が目立ちました。自由記述では、「様々な視点から学べる機会となった」、「他業種の成功体験が参考になった」というポジティブな意見が多く寄せられました。
ネットワーキングも活発だった交流会
イベント後には立食形式の交流会も行われ、約100名が参加しました。参加者同士が名刺を交換し、情報を共有することで、イベントで得た知識をさらに深める貴重な機会となりました。出席者たちはその場で新たなビジネスチャンスを見出し、交流を楽しんでいました。
STANDAGEの今後の展望
STANDAGEは今後も中小企業の成長を支援し続けるため、輸出や海外進出に関するセミナーやイベントを定期的に開催する予定です。また、「おまかせ貿易」などの貿易支援サービスの強化にも力を入れていきます。これにより、更に多くの日本企業が国際市場で成功を収める手助けをしていく所存です。
詳しい情報は公式サイトで確認できます:
STANDAGE DAY 2025 特設サイト