京都秋の宝探し2025が開催されます!
2025年9月27日(土)と28日(日)、京阪電車三条駅にて「京都秋の宝探し2025」が実施されます。このイベントは、地域の企業や行政、学生が一体となって交通安全と防災啓発、さらに地域活性化を図るための体験型フェスティバルです。子どもから大人まで、誰もが楽しめる内容が盛りだくさん!
食・遊・学が一体となった体験型イベント
「京都秋の宝探し2025」では、秋の風物詩としてのイベントがあふれています。まずは、街全体を巡るリアル宝探し。「CLEWフォトラリー」は、8月22日から9月28日までの期間中、京都市東山区の10カ所を巡る周遊型フォトラリーです。参加者は3カ所以上を訪れた場合、CLEWの1日分のライドが無料!観光感覚で気軽に参加できるので、友人や家族と一緒に楽しむのにも最適です。
魅力的なグルメ屋台
グルメ好きにはたまらない、京都の人気店による屋台も集結します。天使のエビフライや近江牛弁当、唐揚げ、ベビーカステラ、かき氷まで、さまざまな料理が楽しめます。また、地ビールや日本酒もあり、食事を楽しみながらお酒を堪能できるのも嬉しいポイント。
誰もが楽しめる交流の場
さらに、「くるっと宝箱クエスト」では、会場内に隠された宝箱を探し出しながら、交通安全や防災に関するクイズを解く、冒険型イベントが待っています。宝探しを通じて学びが深まるだけでなく、グルメや体験コーナーも充実していて、幅広い年代層に対応しています。大人も楽しめるスポーツやミニゲームなどもあり、充実した1日を過ごすことができます。
スペシャルゲストによる熱いパフォーマンス
イベントでは、特別なゲストが登場します。例えば、「ナニコレ?劇団」のパフォーマンスは、新しい舞台芸術を感じさせてくれる内容で、観客を魅了します。さらに、大谷翔平選手や山本由伸選手のそっくりタレントたちも出演し、独自のモノマネで楽しませてくれることでしょう。
参加者特典満載!
事前予約を行った先着300名には、会場で使える割引チケット300円分がプレゼントされます。飲食や体験ブースで利用可能で、イベントをなお一層楽しむことができるでしょう。また、来場者全員にその場でしか手に入らない「オリジナルガイドブック」が配布され、京町屋探索やシェアサイクルCLEWのおすすめコースが掲載されています。
安全意識を高める取り組み
このイベントは、2025年から全国で進む自転車の危険運転に対する厳罰化に伴い、利用者一人ひとりの交通ルール遵守やマナーの向上が求められる中で企画されました。宝探しやクイズなどの楽しいアクティビティを通じて、子どもから大人までが楽しみながら交通安全や防災を学べる機会を提供します。
開催情報
- - 日程: 2025年9月27日(土)11:00〜18:00、28日(日)10:00〜17:00
- - 場所: 京阪電車三条駅地上(京都市東山区)
- - 入場料: 無料
ぜひ、この機会に友達や家族と共に、「京都秋の宝探し2025」に参加し、楽しい思い出を作ってみてください!