ニデック京都タワー初日の出
2025-11-18 14:39:52

2026年元旦、ニデック京都タワーで特別な初日の出体験を!

ニデック京都タワー元旦初のぼり2026のご紹介



2026年の新年を迎える特別なイベント、「ニデック京都タワー 元旦初のぼり2026」が開催されます。日本各地で初日の出を見ようとする人々にとって、京都のニデック京都タワーからの初日の出は特別な体験です。地上100メートルに位置する展望室から望む景色は、古都・京都の美しい光景を360度見渡すことができ、心に残るひとときを提供します。

イベント概要

このイベントは2026年1月1日(木・祝)に実施され、参加できるのは150名限定です。受付は朝6時30分から始まり、初日の出の鑑賞時間は6時30分から7時30分までの1時間。参加者は会場のニデック京都タワー展望室の4階と5階から、立ち見で初日の出を鑑賞します。

チケット情報

参加には特別なチケットが必要です。このチケットは2025年11月24日から12月17日までの期間中に抽選販売されます。大人(中学生以上)のチケットは3,800円、小学生は1,900円、幼児(3歳以上)は200円です。

購入したチケットには特典として、オリジナルカレンダーとポストカードが付いてきます。オリジナルカレンダーは卓上型のA6サイズで、大人料金チケットを購入した方全員に配布されます。ポストカードは小学生と幼児のチケット購入者に配られ、特別な思い出の品となること間違いなしです。

エントリー方法

チケットは抽選方式で販売されるため、先着順ではありません。抽選に応募できるのは、申し込み時に最大6名までのグループです。ティケット情報や応募方法は、京都タワーの公式ウェブサイト(Nutmegチケットサイト)に詳細が掲載されているので、ぜひチェックしてください。

イベント参加に際しての注意事項

・天候不良のため、初日の出が見られない場合があります。
・当日券の販売は行っておらず、前売り券の払い戻しも受け付けておりません。
・また、当選通知の譲渡や転売は厳禁です。
・会場のエレベーターは順次案内されるため、入場をお待ちいただく場合があります。

ニデック京都タワーの魅力

ニデック京都タワーは「産業・文化・観光の一大センターとして京都に貢献する」ことを目的に建設されました。白く滑らかなフォルムは、まるで灯台のように京都の街を照らしています。展望室からは京都の歴史的な景観が広がり、多くの訪問者を魅了しています。普段の営業時間は午前10時から午後9時までで、最終入場は午後8時30分です。

2026年元旦に、特別な場所から新たな1年の始まりを迎える体験をしてみませんか?この貴重な機会をお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: ニデック京都タワー 初日の出 2026

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。