冬の香りプロジェクト
2025-11-03 13:23:30

MY ONLY FRAGRANCE、冬限定の新作香り「共通香料プロジェクト」を全国で開催!

冬の香りが織りなす、MY ONLY FRAGRANCEの挑戦



2025年、MY ONLY FRAGRANCEが新たに展開する冬限定企画「共通香料プロジェクト -Winter Edition-」が、11月1日から12月31日までの間に全国で開催されます。冬の訪れを感じさせる、「ウッディ×ムスク」をテーマに、各地の店舗で表現された魅力的な香りをご紹介します。

香りの 背景とテーマ


「共通香料プロジェクト」は、各店舗が同じ香りをベースにしながら、その土地の特徴や文化を反映させた調合を行う新しい試みです。今回は、木の深みとムスクのやわらかな甘さが織りなす、温かみのある冬の香りがテーマです。この香りは、朝の澄んだ空気からはじまり、冷たくも温かみのある冬の日常を描写します。

Customers can experience the beauty of fragrance creation, as the same base aroma translates into unique interpretations tailored to each location. Different ingredients such as cypress and sandalwood provide depth, lending a soft and inviting feel.

各地の特徴を反映した香り


京都・清水店の「ivy-蔦-」


まず、京都・清水店の「ivy-蔦-」。こちらは、ふんわりと甘いバニラとベルガモットの透明感が重なる香りが特徴で、優しいリリーとピオニーが静かに広がれば、サイプレスの凛とした余韻が感じられます。まるで雪の夜に灯るキャンドルのような温もりを残す香りです。

京都・河原町店の「Velvet Winter」


次に、河原町店の「Velvet Winter」。この香りはホットワインのスパイシーさを感じさせ、大切な人との特別な時間をイメージさせる大人の香りです。

京都・寺町店の「冬薔薇(ふゆそうび)」


寺町店の「冬薔薇」は、無機質な空間に滲む感情を表現した香り。灰色の静寂の中に微かな感情を灯し、空間との出会いが香りを完成させます。

京都・新京極店の「Muse in Gray」


新京極店の「Muse in Gray」は、冬の街を照らす灯りのように、やさしい甘さが広がります。

京都・産寧坂店の「White Memory」


産寧坂店の「White Memory」は、ベルガモットとサンダルウッドの調和が織り成す、優雅で深みのある香りです。

東京・原宿店の「ぬくもり」


東京・原宿店の「ぬくもり」は、木々の静けさに優しさが溶け込む香りで、穏やかであたたかい心を感じさせます。

東京・ソラマチ店の「Angel in Clouds」


ソラマチ店の「Angel in Clouds」は、天使の夢の中に溶け込むようなしなやかな香り。ウッディとバニラの甘さが美しく交わります。

なぜ「共通香料」なのか


「共通香料プロジェクト」は、MY ONLY FRAGRANCE授ける魅力的な体験の一環。香りを通して、全国の店舗がつながり、それぞれの地区の感性を感じ取ることができるのです。各店舗のフレグランスアドバイザーは、自らの感性を活かし調合した香りには、その土地の情景や温もりが溶け込んでいます。

京都発のフレグランス専門店


「MY ONLY FRAGRANCE」は、オーダーメイドフレグランスを提供する専門店として、38,000通り以上の香りを自在に組み合わせることが可能です。この冬、ぜひ各地の店舗を訪れ、自分だけの「冬の香り」を享受してください。全国各地の店舗で、香りによる新たな冬の旅を体験しましょう。

この冬、MY ONLY FRAGRANCEの「共通香料プロジェクト」を通じて、心温まる香りの旅に出かけませんか?あなたの気持ちを映し出す香りが、あなたを待っています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: フレグランス MY ONLY FRAGRANCE 共通香料

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。