京都でゲーム開発者の集い!「OPEN GAME FEST 2025」開催決定
2025年5月17日(土)、京都コンピュータ学院にて『OPEN GAME FEST 2025』が開催されます。このイベントは、ゲーム開発の最新トレンドやインディーゲーム文化を体感できる貴重な機会です。入場は無料で、ゲーム好きや開発を学びたい方にはうってつけのイベントです。
イベント概要
- - 日時: 2025年5月17日(土)9:30~18:00
- - 場所: 京都コンピュータ学院 京都駅前校
- - 入場料: 無料
- - 主催: 株式会社Indie-us Games
- - 協力: 京都コンピュータ学院、株式会社ディレクターズ・ユニブ
このイベントでは、ゲーム業界に関する多様なセッションが用意されています。プロのゲーム開発者や映像制作者が一堂に会し、そこから生まれる技術や事例、インディーゲームのプロモーションについて形づくられた発言が聞けます。
特に注目したいのは、6Fの大ホールにて行われるゲーム開発系セッション。588席もある広々とした会場で、そのフロアから最新のゲーム開発事情を詳しく学ぶことができます。
スポンサー展示
ゲーム開発者だけではなく、一般のゲームファンも楽しめる展示がイベント期間中に行われます。6F大ホール前の大広間では、さまざまなスポンサーによるゲーム出展やサービスの紹介、技術相談が行われ、新しい技術に触れるチャンスが広がります。展示される作品は試遊も可能なので、ぜひ足を運んでみてください。
また、出展者の皆さんによる自社サービスのPRも予定されています。各社が準備した内容や試遊ブースでの体験を通じて、ゲーム業界のさまざまな側面を実際に見て、触れることができる貴重な機会です。
インディーゲーム作品展示
5Fの教室では、個人開発者や学生によるインディーゲームの展示が行われます。多彩なジャンルのゲームが並び、それらを直接体験できることから、開発者とプレイヤーの交流の場ともなります。直接意見をフィードバックできるので、開発者にとっても貴重なフィードバックが得られるチャンスです。
出展は無料で、参加したい方は事前に応募できるフォームがあります。インディーゲームの発展を支える1日を一緒に作り上げてみませんか?
出展応募フォームはこちらから
ゲーム開発&映像制作 体験ハンズオン
さらに、ゲストとして招かれるプロから直接指導を受けられるハンズオンが開催されます。事前の準備は不要で、必要な設備はすべて現地に用意されています。初心者から経験者まで楽しめるプログラムとなっているので、ぜひ参加して新しいスキルを身につけましょう。
公式ウェブサイト & SNS
「OPEN GAME FEST 2025」は、ゲームとクリエイティビティが融合する場所です。皆さんの参加を心待ちにしています!興味を持った企業様からの協賛、協力の申し出も大歓迎です。
お問い合わせは、以下のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
この機会に、ゲーム開発の未来を共に探究しましょう!