三都の魅力を日本酒で楽しむ!新プロジェクトが始動
日本テクノロジーソリューション株式会社は、2025年11月14日(金)に「地球の歩き方オリジナル日本酒シリーズ」の新作として「三都物語版」を発売します。この日は、酒造りの安全と豊穣を祈る「醸造安全祈願祭(酒まつり)」の日でもあり、特別な意味を持つ日です。
三都物語の再来
1990年代にJR西日本のキャンペーンとして人気を博した「三都物語」は、京都・大阪・神戸を結ぶ魅力的な旅のモデルでした。しかし、時代の変化やコロナ禍の影響で、その存在は過去のものとなっていました。しかし、今再び地域の魅力や人々のつながりを深く見つめ直す時が来たのです。
日本テクノロジーソリューション株式会社は、地域の企業と連携し、伝統的な酒造りと現代の観光を融合させる「旅×日本酒」をテーマにした新しいプロジェクトを進めています。これにより、西日本の観光や食文化を新たな形で盛り上げようとしています。
商品概要
「地球の歩き方オリジナル日本酒(三都物語・3本セット)」は、京都、大阪、兵庫の地域の酒蔵が手がけた3本の日本酒をセットにしています。それぞれの酒蔵が持つ独自の技術と文化を反映した特別な味わいが楽しめます。
- - 商品名:地球の歩き方オリジナル日本酒(3本セット)
- - 発売日:2025年11月14日(金)
- - 内容:各300mlの日本酒が3本(京都・大阪・兵庫)
- - 価格:5,200円(税抜)
- - 販売場所:酒輪公式オンラインショップなど
三都の酒蔵について
1.
京都・佐々木酒造(京都市上京区)
創業1893年。洛中の名水を活かし、京料理に合う淡麗で旨味のある日本酒を造っています。
2.
大阪・山野酒造(交野市)
“かたの桜”で有名。清らかな水を使った滑らかな味わいの日本酒が特徴です。
3.
兵庫・灘浜福鶴蔵(神戸市東灘区)
灘本流の技と経験を生かした日本酒。米の旨みと心地よいキレを楽しむことができます。
日本酒とともに楽しむ旅
「三都物語版」は、日本酒だけでなく、それに合う料理レシピやペアリングの提案も公式Instagramで紹介中です。酒を楽しみながら、各地の美味しい料理を味わう新しい楽しみ方をぜひ堪能してください。
また、公式LINEでは最新情報や特別クーポンも配信していますので、チェックしてみてください!
日本テクノロジーソリューション株式会社とは
2001年に創業し、ものづくり企業としてさまざまな取り組みを行っています。「地球をワクワクに変える」ことを目指し、挑戦する人々を応援する姿勢を示しています。
詳細や問い合わせは公式HPや広報担当までどうぞ。
日本酒を通して再び生まれる「三都物語」の魅力をぜひ体験してください!