京都のミード祭り
2025-03-06 16:15:25

京都の新たな魅力、蜂蜜酒(ミード)を楽しむ祭典へ!

春の訪れと共にミードを楽しもう



2025年の春、京都に新たな飲食文化が誕生します。「ミードの日」である3月10日を中心に、地域の特産である蜂蜜を用いたお酒「蜂蜜酒(ミード)」の魅力が、京都で大いに盛り上がります。この日、株式会社金市商店が運営する「京都蜂蜜酒醸造所」が満を持して1周年を迎えます。その記念イベントとして、さまざまな取り組みが行われ、ミードファンを楽しませてくれることでしょう。

蜂蜜酒(ミード)とは?



まずは、蜂蜜酒について詳しくご紹介しましょう。ミードは、古代から親しまれてきたお酒で、主に蜂蜜と水、そして酵母を発酵させて作られます。その歴史は数千年前にさかのぼり、様々な文化で愛されてきました。日本でもその人気が高まりつつあり、特に京都のミードは独自の魅力を持っています。ミードの種類には、濃厚な甘口からすっきりとした辛口まで多岐にわたります。アルコール度数も5%から16%と幅広く、料理との相性を楽しむことができるのも大きな魅力です。

特別な新メニューが登場



2025年3月28日からは、京都蜂蜜酒醸造所で作られた3種のミードが楽しめる「親子飲みセット」が新たに登場します。このセットでは、「The MEAD」、「The MEAD 京都」、「The MEAD 大阪桜」とさまざまな産地の蜂蜜の風味を、そのまま楽しむことができます。販売価格は2,000円(税込)で、試飲を楽しむ絶好の機会です。ぜひ、こだわりのミードを味わってみてください。

1周年を祝う特別イベント



1周年を記念した「The 1st anniversary MEAD party」は、2025年3月29日(土)に開催されます。参加者は予約優先で自由に出入可能。入場が無料で、必要なチケットが500円(税込)で、ミードや関連飲料を楽しむことができます。当日は、醸造所でしか味わえない数量限定のスパークリングミードや、特別なコラボビールも用意され、ミードを楽しむ絶好のチャンスです。また、注目の若手醸造家もゲストとして参加予定で、特別なドリンクや美味しいおつまみも用意されています。

VTuberとのコラボ企画



さらに、2025年3月8日から31日までの間、VTuberとのコラボキャンペーンも行われ、飲酒配信や限定クーポンの配布など、ミードを楽しむ新しい形が楽しめます。この取り組みを通じて、より多くの人々にミードの魅力を伝え、飲みながら楽しむ機会が幅広く提供されます。

京都でのミード体験を楽しもう



京都の蜂蜜酒醸造所は、築約100年の京町家でミードの専門知識を学びながら味わうことができる、他に類を見ない施設です。醸造所では定期的にセミナーやイベントが開催され、「ミードをもっと好きになれる」企画が豊富に揃っています。ミードを愛する方々にとって、訪れる価値のある空間です。

この春、京都を訪れる際にはぜひ、「京都蜂蜜酒醸造所」でのミード体験をお楽しみください。華やかな春の訪れと共に、伝統と新しい文化が交わる素敵な時間を過ごしましょう!

関連リンク

サードペディア百科事典: 京都蜂蜜酒 ミードの日 ハニーハンター

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。