藤原純作陶展
2025-08-18 16:17:15

藤原純作陶展がエディション京都BAL店で開催!特別な器との出会い

藤原純作陶展がエディション京都BALで特別開催



エディション 京都BAL店では、2023年8月22日(金)から24日(日)まで、伊賀焼の陶芸家藤原純氏による『藤原純作陶展』が催されます。この陶展のテーマは「空間を彩る」であり、個性的な陶器が並ぶ様子は、訪れる人々に深い感動を与えることでしょう。

陶展の特徴と魅力



今回の陶展では、特に注目すべきなのが、藤原氏の手による美しい1点もののフラワーベースです。これらの作品は、どのような花を生けても引き立て、インテリアとしても大変魅力的です。また、食卓を彩るテーブルウェアやマグカップ、さらには愛らしいアニマルオブジェまで、多種多様な作品が揃います。これらの陶器は、美しさだけでなく、日常使いにもぴったりな実用性も兼ね備えています。

藤原氏と直接お話しできる貴重な機会



陶展期間中の8月22日(金)、23日(土)、24日(日)には、藤原純氏本人が在店します。陶器を間近で見ながら、作家本人の言葉を直接聞ける貴重なチャンスです。作品への思いや制作過程の話など、普段は聞けない内容が聞けるかもしれません。この機会に、ぜひ陶壇の背後にあるストーリーを感じていただきたいと思います。

開催概要



  • - 開催期間: 2023年8月22日(金)~24日(日)
  • - 開催場所: エディション 京都BAL店
〒604-8032 京都府京都市中京区河原町通 三条下ル山崎町251 京都BAL 1F
電話: 075-255-2050
  • - 営業時間: 11:00~20:00

在店期間は、8月22日(金)の16:00~20:00、23日(土)、24日(日)となります。ただし、混雑状況により、不在になる時間帯もありますので、ご了承ください。陶器の販売に関しても、全てに数量が限られているため、売切れ次第終了となる可能性があります。早めの来店をお勧めします。

これからの京都でのアート体験



藤原氏は1979年に滋賀県甲賀市信楽町で生まれ、1998年には信楽窯業技術試験場を修了。その後、京都や愛知などで数多くの個展やグループ展を行い、2013年には信楽焼の伝統工芸士に認定されました。彼の作品は、その高い技術と独自のデザインセンスによって、多くの支持を集めています。

陶展はいつもとは違ったアートの楽しみ方を提案しています。自分自身や大切な人への特別なプレゼントとしても最適です。美しさと実用性を兼ね備えた陶器を手に入れるチャンスをお見逃しなく、ぜひ訪れてみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: 信楽焼 エディション 藤原純作陶展

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。