八ッ橋×パインアメ
2025-03-25 10:59:08

新たな和菓子の魅力!生八ッ橋夕子がパインアメとコラボ

新たな和菓子の魅力!生八ッ橋夕子がパインアメとコラボ



2025年4月1日(火)より、井筒八ッ橋本舗から『夕子 パインアメ味』が新たに登場します。この新商品は、大阪の名物であるパインアメと、伝統的な京の生八ッ橋「夕子」を融合させた、まさに和と洋のハーモニーを楽しむことができる逸品です。

『夕子 パインアメ味』の特徴


「夕子 パインアメ味」は、パインアメの風味をしっかりと引き出すために、白餡と組み合わせています。この甘さと香りが楽しめる生八ッ橋は、一口サイズで食べやすく、見た目も美しい仕上がりです。パインアメの爽やかな香りが口いっぱいに広がり、初夏にぴったりの和菓子となっています。目、鼻、口の三つの感覚が楽しめる、非常にユニークな和菓子です。

発売情報


新商品は、720円(税抜)、777円(税込)で、8個入りが販売されます。販売場所は新大阪駅、大阪駅、伊丹空港、京都駅、京都市内の観光名所、京都タカシマヤ、JR京都伊勢丹、直営店、そして公式オンラインショップなど多岐にわたります。交通の便が良い場所で入手可能なので、お土産にもぴったりです。取扱い店舗が多いことも嬉しいポイントです。

井筒八ッ橋本舗の歴史と魅力


井筒八ッ橋本舗は、文化二年(1805年)に創業しました。代表銘菓「井筒八ッ橋」は、八橋検校に由来し、その草創の歴史には感動的なエピソードがあります。八橋検校は、常に物を大切にし、特に米に対する感謝の念が強かったことが、今日の八ッ橋の原点とされています。今日はその精神が根付いた商品作りが行われているのです。

また、井筒八ッ橋本舗は、創業以来の伝統を大切にしつつ、新しい発想を取り入れた商品開発を進めています。今回のコラボレーションも、その一環であり、今後も多様な展開が期待されることでしょう。

お取り寄せも可能


公式オンラインショップでは、定番の八ッ橋から新商品の『夕子 パインアメ味』まで幅広いラインナップが揃っています。特に、遠方にお住まいの方々にはお取り寄せができるのは大変便利です。

公式サイトやSNSをチェックして、最新情報を逃さずキャッチしてください。公式アカウントはこちら揃っており、特にInstagramでは美しい商品写真やイベント情報が随時更新されています。

まとめ


2025年4月1日から発売される『夕子 パインアメ味』は、京都の伝統と大阪の味が融合した新たな和菓子として、多くの人々に愛されること間違いなしです。日本の四季を感じさせてくれるこの和菓子をぜひ、実際に手に取って味わってみてください。次回の観光やお土産選びに加えてみるのはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 井筒八ッ橋 夕子パインアメ 京銘菓

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。