墨で創る体験
2025-07-09 10:47:26

墨で創る!子供向けオリジナルうちわとファイル制作体験のご案内

KRPフェス2025で墨アート体験をしよう!



2025年8月2日(土)、京都リサーチパークで有限会社COCOON主催の「墨を使ってオリジナルのうちわやファイルを作ろう!」が開催されます。このイベントは、子供たちに墨と筆を使った書道体験を提供し、創造性を引き出す特別な機会です。

KRPフェス2025について



KRPフェス2025は、2025年7月31日(木)から8月4日(月)までの5日間、京都リサーチパークを中心に行われる大規模なイベントです。「技術」「まち」「人」をテーマに、さまざまなフォーラムやスタートアップ向けのイベント、さらにはアートとカルチャーに関連した企画を含む約40件のプログラムが予定されています。

今回の墨アート体験もその一部として、参加者に墨の魅力を体感していただくことを目的としています。

イベントの詳細



日時:


2025年8月2日(土)10:30~16:00

会場:


京都リサーチパーク 4号館 2階 ルーム4
会場アクセス

対象:


子供向け(大人も大歓迎です)

参加方法:


Googleフォームからの事前申込、または当日の直接参加も可能です。

参加費:


500円/名

お申込み・詳細情報:


申し込みフォーム

このイベントでは、参加者は墨を使ってオリジナルのうちわやファイルを制作し、書道家からのアドバイスも受けられます。特に書道に触れたことのない子供たちが、墨の感触や道具の使い方を学びながら、楽しく作品を仕上げることができる貴重な体験が待っています。

COCOONについて



有限会社COCOONは、書を広めるためのさまざまな活動を行っています。昨年に引き続きKRPフェスに参加することで、子供たちに日本の伝統文化である書道を身近に感じてもらうことが目標です。墨と筆を使った体験を通じて、子供たちの創造力を引き出し、新しい表現の喜びを知ってもらう良い機会です。

京都リサーチパークとは



KRPは全国初の民間運営によるサイエンスパークであり、1989年に開設されました。企業、研究機関など約510組織、6000人が集まり、新しいビジネスや産業を創出するための多様な活動を行っています。このような環境の中で、KRPは「ここで、創発。~Paving for New Tomorrow~」というブランドスローガンのもと、イノベーションを促進する場を提供し続けています。

KRPフェス2025のほかのイベント



KRPフェス2025では、他にも多彩なイベントが予定されています。技術者向けのフォーラムや、アートに関するワークショップなど、多くのプログラムが盛りだくさんです。家族や友人と共に楽しめるイベントが多くあるので、ぜひご参加ください。詳細については、KRPフェス2025の特設サイトをご覧ください。

さあ、墨の世界に触れるこの機会をお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 書道体験 KRPフェス COCOON

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。