京都府の高校生考案!新しい味わいのカラムーチョ「しば漬けタルタル」登場
京都の高校生たちが手掛けた新しいスナック「京都カラムーチョ しば漬けタルタル」が、2025年10月20日から全国発売される。このプロジェクトは、京都府、湖池屋、そして京都すばる高校の3者共同で進められたもの。10ヶ月にわたる授業を経て、高校生たちの情熱が凝縮された逸品が誕生した。
プロジェクトの背景
湖池屋の京都工場は、1986年の稼働以来、約40年にわたり地域と密接に関わってきた。2023年に締結された地域活性化協定を受け、新たに「京都府の食」をテーマにした商品開発プロジェクトが立ち上がることとなった。このプロジェクトの目標は、京都府の魅力を活かしながら、スナック市場に新たな風を吹き込むこと。
高校生たちは授業の中で、自ら商品企画を行い、市場調査やコンセプト開発を経て、最終的に13チームがアイデアをプレゼンテーション。中でも特に優れた3チームが「京都カラムーチョ しば漬けタルタル」商品化の道を切り開いた。
新商品「京都カラムーチョ しば漬けタルタル」について
「京都カラムーチョ しば漬けタルタル」は、時代の流行に合わせた新しい味わいが特徴。激辛ブームが続く中、湖池屋チームは「しば漬け」と「タルタルソース」を組み合わせることで、辛いだけではない、さっぱりとした酸味とクリーミーなマイルドさを持つスナックを開発。これにより、今まで辛い物に手を出せなかった層へもアプローチが可能になった。
パッケージデザイン
パッケージデザインも、若い感性を活かしたものになっている。赤紫色で「しば漬け」の特徴を表現しつつ、京都の伝統的な景観や五重塔を取り入れた近未来的なデザイン。見た目にも連想を広げる工夫がなされ、消費者の興味を惹く仕上がりだ。
高校生たちの思い
プロジェクトに参加した生徒たちは、この経験を通じて自分たちが成長したと感じている。アイデアを形にするため、意見が交錯する中で制作を進め、最後には心をひとつにして成功を目指したという。プロジェクトの成果として彼らが手掛けた商品が全国発売されることは、大きな喜びである。
「私たちの思いが詰まった商品が、多くの方に届くことを楽しみにしています」と生徒たちは語った。この商品は、食べることを通じて高校生たちの努力と情熱を味わうことができる。
発売スケジュールとキャンペーン
「京都カラムーチョ しば漬けタルタル」は2025年10月20日からコンビニで先行販売され、10月27日からスーパーなど一般チャネルでも手に入る。さらに、発売を記念して、「その場で当たる!京都カラムーチョ プレゼントキャンペーン」も実施される。湖池屋の公式アカウントをフォローし、キャンペーン投稿をリポストすることで参加でき、運が良ければ商品を手に入れるチャンスだ。
このように、新商品「京都カラムーチョ しば漬けタルタル」は、大学生たちの熱意とアイデアが結晶した一品。食べる喜びだけでなく、彼らの努力を感じながら味わうことができる。ぜひこの機会に、発売を楽しみにしてほしい。