日本の原風景を体験するイベントへようこそ
日本の美しい風景のひとつ、棚田。この素晴らしい文化を次の世代に繋ぐため、株式会社プレナスが主催するイベントが2025年11月24日に開催されます。場所は東京都中央区、日本橋茅場町に位置するプレナスのオフィスです。このイベントでは、細川護熙氏の手がけた巨大アート『棚田の四季』の観覧と、4種類のお米を食べ比べることができます。
棚田について学ぼう
イベントの一環として、まずは『棚田』についての理解を深めるセッションが行われます。棚田が育まれた歴史や、現代における保全状況についての説明を通じて、参加者はこの独特な農業形態の魅力を知ることができるでしょう。このセッションは棚田の重要性やその魅力を再認識するために重要です。
巨大アート『棚田の四季』を観覧
次に、細川護熙氏が制作した高さ約8メートルの壁画『棚田の四季』を観覧します。この作品は日本の棚田の春、夏、秋、冬を描いており、その壮大な景色は来場者を圧倒します。アトリウムの7階では全景を、8階では異なる視点からの景観を楽しむことができ、細川氏のインタビューも含まれた動画が制作過程を明かしています。
細川氏は、衆参議員や熊本県知事、さらには内閣総理大臣を歴任した後、陶芸や水墨画、油絵などを手がけるアーティストとしても知られています。この機会に彼の芸術への情熱にも触れてみてください。
お米の食べくらべ
イベントの後半では、4種類のお米の食べくらべが行われます。それぞれの銘柄には独特な風味や食感があり、参加者がその違いを味わうことができる貴重な体験です。どのお米が自分の好みに合うのか、友人や家族と話しながら楽しむのも良いでしょう。
イベント詳細
- - 日付: 2025年11月24日(月・祝)
- - 時間:
- 午前の部: 10:30〜12:00(受付10:00)
- 午後の部: 14:30〜16:00(受付14:00)
- - 場所: プレナス茅場町オフィス(東京都中央区日本橋茅場町1-7-1 日本橋弥生ビルディング)
- - 参加費: 無料(定員各部30名)
- - 申し込み: 公式サイトのフォームからお申し込みが必要です。
https://okome1124.hp.peraichi.com
この特別な企画に参加して、ぜひ日本の米文化に触れ、味わってみてください。米は単なる食材ではなく、私たちの文化や歴史に深く根付いていることを学ぶことで、皆さんの食卓も豊かになることでしょう。イベントはお米を愛するすべての方に開かれていますので、ぜひお友達を誘って来てください。参加お待ちしております!