新時代のWebセキュリティサービス「J-COOL WSM」
2025年6月18日、京都の株式会社ジェイクールが新たに提供するサービス「J-COOL WSM」が発表されました。このサービスは、企業やECサイト運営におけるセキュリティの重要性を考慮し、セキュリティ診断後の脆弱性改修をも含む定額サービスという新しい形を取ります。
セキュリティ診断市場が抱える課題
近年、Webサイトのセキュリティへの脅威が増してきました。多くの企業がセキュリティ診断サービスを提供していますが、診断結果の改善に関するコストがあまりにも不透明であることが問題でした。診断を受けることはできても、指摘された脆弱性の改修には専門的知識や高額な費用がかかるため、特に中小企業や零細企業にとっては大きな負担となることが多かったのです。
定額プランで安心のWeb運用へ
そんな中、株式会社ジェイクールは「J-COOL WSM」を通じて、セキュリティ診断から改修までを定額で行う新しいサービスモデルを確立しました。提供されるプランには、「Standardプラン」と「Premiumプラン」の2種類があります。
Standardプラン
このプランでは、株式会社スリーシェイクの「Securify」を用いたセキュリティ診断が含まれます。
- - 初期費用: 660,000円(税込)
- - 月額費用: 33,000円~77,000円(税込)で、契約期間は1年です。
- - ホームページ更新代行サービス契約者には、月額費用が半額になります。
Premiumプラン
Premiumプランでは、KDDIデジタルセキュリティ株式会社が提供するサービスも用いることができ、精緻な診断と指摘箇所の改修を実施します。必要に応じて、200万円からの概算費用で提供され、専門エンジニアによる詳細な診断が行われます。
ECサイト運営に必要なセキュリティ対策
特にECサイトにおいては、クレジット取引セキュリティ対策協議会が示す「クレジットカード・セキュリティガイドライン」にしたがい、以下の3つの対策が必要とされています:
1. Webサイトの脆弱性対策の実施
2. 不正ログイン対策の徹底
3. EMV 3-D セキュアの導入
このような背景からも、J-COOL WSMのサービスは非常に価値があります。特に中小企業や零細企業において、安全なWebサイト運営を実現する助けとなります。
会社の信頼性と歴史
株式会社ジェイクールは、1998年に創業し、25年以上にわたり、ホームページの更新代行やWebアプリケーションの制作を手掛けてきました。その中で、多くのクライアントのニーズに応えてきた経験を基に、質の高いサービスを提供することが可能です。多様なパートナーと連携し、業界最高水準のセキュリティ対策を実現しています。
お問い合わせ情報
- - 事業内容: ホームページ更新代行、Webアプリケーション制作
- - 所在地: 京都市山科区西野野色町67番地の1
- - 連絡先: 03-5738-8562
- - メール: [email protected]
今回の新サービス「J-COOL WSM」により、さらに多くの企業が安心してWebサイトを運用できる時代が訪れることを期待しています。