よーじやの日特集
2025-04-03 13:49:51

特別な「よーじやの日」限定グッズとキャンペーンの魅力を徹底紹介!

今年もやってきた「よーじやの日」



4月28日は「よーじやの日」。この特別な日は、よーじやグループが120周年を迎え、その感謝の気持ちを込めて毎年開催されます。今回は「手鏡から抜け出した“よじこ”のお披露目」というテーマで、様々な限定商品や特別キャンペーンを用意しています。

よーじやの日の背景



1904年に創業したよーじやは、昨年120周年を迎え、「よ(4)じ(2)や(8)」という語呂合わせから4月28日を特別な日と定め、一般社団法人日本記念日協会から正式に記念日として認定されました。

2025年の特別な商品



今年のイベントでは、特に注目すべき限定セットを2つご紹介します。まず一つ目は「よじこのまゆごもりセット」です。このセットには、定番のあぶらとり紙1冊、人気の「まゆごもり」ハンドクリーム、そしてねり香水が含まれています。パッケージには、手鏡から覗いている可愛らしい“よじこ”のデザインが施されています。販売は4月14日から数量限定で、価格は2,900円(税込)です。

もう一つは「お顔サイズのあぶらとり紙・よじこ3世代セット」。これは、元々のサイズが大きく話題を呼んだあぶらとり紙を再び限定復刻した商品であり、他のサイズのおなじみのあぶらとり紙も含まれています。購入すると、プレゼントとしても人気の一品となることでしょう。

スペシャルキャンペーン



今年の「よーじやの日」では、オンラインショップでの送料無料キャンペーンも実施します。4月14日から5月12日まで、対象商品を購入した方には送料が無料となります。また、4月28日の当日は、店舗でお買い物をした方に限り、限定デザインのステッカーをプレゼント。数量限定のため、早めの来店をお勧めします。

よーじやとあぶらとり紙の歴史



よーじやのあぶらとり紙の歴史は大正10年頃に遡ります。大きなライトにより肌のテカりが気になっていた舞台役者のために、当時は現在の4倍のサイズで製作されていました。それから時が経ち、ユーザーのニーズに合わせて改良を重ねながら、現在の持ち運びやすい手帖型になりました。

まとめ



「よーじやの日」は、毎年特別なキャンペーンや商品で盛り上がりますが、2025年は特に「よじこ」という新しいキャラクターを通じて、楽しさと親しみを感じられる内容になっています。今年のイベントを通して、改めてよーじやの魅力を体験してみてはいかがでしょうか。お楽しみに!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: よーじや あぶらとり紙 限定セット

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。