三社連携スタンプラリー
2025-08-22 19:03:44

高雄メトロと江ノ電、嵐電が共演!新たなスタンプラリーを開催

高雄メトロ × 江ノ電 × 嵐電 三社連携スタンプラリーの開催



高雄メトロ、江ノ電、そして嵐電の三社がタッグを組み、2025年2月13日に観光マーケティング提携協定を締結しました。この提携により、各社のマスコットキャラクターを用いたPR活動や、コラボ商品が展開され、地域の魅力を一層高めることを目指しています。報告によると、新たにスタンプラリーが導入され、観光客や地元の人々を対象にしたプロモーションが開始されることになりました。

スタンプラリー概要



「高雄メトロ×江ノ電×嵐電三社連携スタンプラリー」は、2025年8月30日から2026年2月28日までの期間に実施されます。参加者は各社のグッズ販売地点で、三社コラボ商品を購入することでラリーシートを受け取り、スタンプを集めることができます。スタンプを2個集めると、特別な記念品をもらえる嬉しい企画です!

グッズ販売とスタンプ設置場所


  • - 嵐電 嵐山駅:インフォメーション(営業時間:9:30~18:00)
  • - 高雄メトロ 左営駅:構内売店「みかん駅長専門店」
  • - 江ノ電 鎌倉駅:構内売店「ことのいち鎌倉」

スタンプは、嵐山駅、高雄メトロ左営駅、江ノ電鎌倉駅、そして高雄フェリー棧貳庫のチケットカウンターに設置されています。これらのスポットを巡りながら、スタンプを集めましょう。

記念品の獲得



スタンプを2個集めた後は、指定の場所で記念品を手に入れることができます。記念品の内容は以下の通りです:
  • - LINEスタンプ(全8種類):嵐電嵐山駅と江ノ電鎌倉駅で進呈。
  • - アクリルスタンドキーホルダー:高雄メトロ左営駅で進呈。

記念LINEスタンプは、引換場所で係員から配布されるQRコードをスマートフォンで読み取ることでダウンロードできます。LINEスタンプには90日間の有効期限があるため、お早めに楽しんでください。

各社の特徴



今回のスタンプラリーには、各社の魅力が凝縮されています。「みかん駅長」は台湾初のメトロ猫駅長で、その愛らしい姿で多くのファンを魅了しています。さらに、江ノ電の「えのん」や嵐電の「あらん」も参加し、瑞々しいコラボレーション商品を展開中です。

えんじょうのエンタメ体験



また、スタンプラリーに伴い、ラッピング電車も運行されます。これにより、京都、鎌倉、そして高雄での魅力をお互いにPRし合い、地域の観光交流を促進します。ラッピング電車の運行は、嵐電が2025年6月6日から2026年2月28日、江ノ電が2025年7月28日から2026年2月28日まで、高雄メトロが2025年5月31日から2025年8月31日まで実施されます。

企画や実施内容は変更される場合がありますので、公式サイトで最新情報を確認することをお勧めします。ぜひ、この機会に高雄メトロ、江ノ電、嵐電を活用して、素晴らしい旅の思い出を作り出しましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: 江ノ電 嵐電 高雄メトロ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。