亀岡サーキュラーフェス
2025-10-24 10:59:19

未来を見据えた京都・亀岡市初の「サーキュラーフェス」が開催!

亀岡市初の「サーキュラーフェス」が11月23日に開催



京都府亀岡市が初めて開催する「かめおかサーキュラーフェス」が令和7年11月23日(日・祝)、かめきたサンガ広場とCircular Kameoka Labで行われます。このイベントは「循環」をテーマに、環境に優しい多彩な企画が用意されています。持続可能な未来を考えるきっかけとなるこのフェスは、子どもから大人まで誰でも楽しめるようになっています。

環境未来を考える体験型コンテンツ



当日は、亀岡市の北口に隣接する「かめきたサンガ広場」と「Circular Kameoka Lab」の2ヵ所でさまざまな活動が行われます。注目のコンテンツは、実際に手を動かしながら環境を意識した行動を学べるワークショップです。

アップサイクル体験



過去にスターバックス コーヒー ジャパンとのコラボレーションによるタンブラーホルダー作りなど、参加者が手作り体験を通じてアップサイクルに取り組むことができます。使わない素材を新しいアイテムに変える楽しさを親子で共有できる貴重な機会です。

大型すごろく「かめおかみらいさんぽ」



また、「かめおかみらいさんぽ」では30年後の未来を舞台にした大型すごろくが登場し、亀岡市の過去や現在、未来を学びながら楽しめます。自分がコマになり、みんなで協力してプレイするスタイルです。ゲームに参加することで得られるオリジナルグッズも魅力です。

エコなマルシェ



このイベントでは、プラントベースフードやオーガニック産品を提供するエコなマルシェも必見です。全ての食器はリユース可能なものを使用し、ゴミ削減に取り組む姿勢を示します。環境に優しい選択を意識した食生活の大切さも学べる場となっています。

競技を楽しむ!スポGOMI体験



環境を考える「スポGOMI」も大人気企画で、チームで協力してゴミ拾いの量と質を競います。この活動を通じて、清掃活動がゲーム感覚でできる楽しさを体感できます。参加者には豪華賞品も用意されるので、ぜひ奮ってご参加を。

未来につながる音楽や情報発信



ステージイベントも見逃せません!京都・かめおか観光PR大使や地元のアーティストによるパフォーマンスが行われ、楽しい音楽の数々が会場を盛り上げます。加えて、「第43回全国都市緑化フェアin京都丹波」の情報発信ブースも出展予定です。

スタンプラリーでお得に楽しむ



最後に、会場内ではスタンプラリーも実施。ワークショップや各ブースを巡り、スタンプを集めるとフェス限定のアップサイクルかめまるキーホルダーがもらえます。参加することでさらに楽しさが増すこのキャンペーンにもぜひ参加してみてください。

開催概要



  • - 日付: 令和7年11月23日(日・祝) 午前10時~午後3時
  • - 場所: かめきたサンガ広場、Circular Kameoka Lab
  • - 入場料: 無料(ただし、一部ワークショップには事前申込が必要です)

亀岡市について



亀岡市は、都市と田舎が共存する豊かな自然に囲まれた地域です。JR京都駅からもアクセスが便利で、スポーツや文化イベントが豊富に開催されています。これを機に、ぜひ亀岡市を訪れてみてください。

公式ホームページやSNSでの情報発信もチェックして、イベントの詳細をお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: アップサイクル 亀岡市 サーキュラーフェス

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。