新しい題字で地域に寄り添う
2023年3月1日、京都新聞は滋賀向けの紙面の題字を「滋賀 京都新聞」にリニューアルしました。この変更には、滋賀県の人々との強い結びつきを持ちたいという思いが込められており、地域に密着した報道を通じて未来を共に創ることを目指しています。
地域密着の報道を誓う
1979年に滋賀本社を設置して以来、京都新聞は滋賀県内の多様なニュースを詳細に伝え、地域社会に貢献してきました。そして2029年には創刊150周年を迎える中で、さらに「滋賀」を前面に押し出すことで読者との絆を深めていく意向です。
新たな題字は、滋賀県の方々にとって身近なパートナーとしての役割を強調しています。私たちは、県民の皆様が求める情報を豊富にお届けし、滋賀の暮らしにおいて欠かせない存在となることを約束します。
充実した紙面構成
「滋賀 京都新聞」では、地域の動きや街の話題を豊富に掲載することで、質・量ともに充実したニュース提供を行います。特に今年は、滋賀県で開催される「国民スポーツ大会・全国障害者スポーツ大会」に注力し、地域の盛り上がりを感じられる特集や報道を展開し、県民の応援の声をしっかりと届けていきます。
また、地元高校の教育方針や進路情報、さらにサッカーJリーグ入りを目指すレイラック滋賀の20年を振り返る連載も新たに開始します。さらに「おくやみ」や「赤ちゃん」といった身近な情報については、大きな文字で見やすくすることで、幅広い年齢層の読者に配慮しています。
多彩な事業展開
事業面でも、県立美術館での展覧会や学童野球を含むスポーツ大会を強化し、地元の文化やスポーツ活動を支援します。これにより、地域の活性化や住民の交流促進にもつながると考えています。
約50の販売所を通じて地域情報を毎日お届けし、滋賀県の皆さんに親しまれる存在であり続けることを目指します。
滋賀の皆様への期待
「滋賀 京都新聞」に期待していることは、地域に密着した情報を提供し、県民の皆様の生活を豊かにすることです。この新しいスタートを通じて、読者との信頼関係を築き、滋賀の未来を共に考えるパートナーとして活躍したいと思っています。ぜひ新しい僕たちの道を一緒に歩んでいきましょう。
詳しい購読や試読については、京都新聞の公式ウェブサイトやフリーダイヤルでお問い合わせください。地域に密着した新聞として、「滋賀 京都新聞」の購読をぜひご検討下さい。