タリーズコーヒーと映画『男はつらいよ』のコラボアイテム登場
タリーズコーヒーが映画『男はつらいよ』との特別なコラボレーションを発表しました。今年で11回目を迎える「寅さんサミット2025」に合わせて、数量限定のアイテムが登場し、寅さんの街・柴又を盛り上げます。イベントは11月1日(土)と2日(日)の2日間、柴又で開催される予定です。
タリーズコーヒーは、毎年このイベントを通じて地域の活性化に努めています。今年も松竹株式会社と連携し、特別なアイテムをお披露目します。そのアイテムとは、“啖呵(たんか)スタイルの寅さん”に変身した「タリーズミニテディ」です。この可愛らしいマスコットは「お守り」を身につけ、ねじりハチマキを巻き、ハリセンを手に持った姿で登場します。まるで陽気な声が聞こえてきそうなデザインになっており、まさに寅さんの魅力を感じさせる仕上がりです。
限定アイテムの詳細
「タリーズミニテディ(啖呵寅さん)」は、手のひらサイズでボールチェーン付き。カバンやポーチに付けて使えるため、旅のお伴にも最適です。この至極のアイテムは、数量限定で販売されるため、早めに手に入れることをおすすめします。価格は2,600円(税込)です。
特別に販売されるのは「寅さんサミット2025」の第二会場のみ。タリーズコーヒーの柴又駅前店では購入できないので、訪れる際にはご注意ください。全国から集まるファンとともに、特別なアイテムを手に入れるチャンスをお楽しみください。
寅さんの街・柴又の魅力
柴又は映画『男はつらいよ』の舞台として知られており、多くの名所があります。柴又帝釈天や参道の商店街、江戸川の河川敷など、魅力的なスポットが点在しています。また、柴又駅には“寅さん”をイメージした看板や支柱が設置され、街の象徴として「フーテンの寅像」や「見送るさくら像」が立っており、今もなお多くのファンに愛されています。
タリーズコーヒーは、地域密着型のコミュニティーカフェとして、地域の活性化に貢献することを大切にしています。柴又を訪れる際は、映画『男はつらいよ』の世界観に浸り、タリーズコーヒーの特別なアイテムを手に入れるチャンスをお見逃しなく!数量限定での販売のため、売り切れにはご注意ください。
このイベントやアイテムに関する詳細は、
寅さんサミット2025の公式サイトをご覧ください。駅の周辺マップも掲載されていますので、ご参考にしてください。柴又の街で、映画とコーヒーの特別なコラボレーションをぜひ体験しましょう!