豆乳ヨーグルト体験
2025-04-17 11:23:41

発酵の知恵で作る豆乳ヨーグルトの魅力を体験しよう!

発酵の知恵で魅力的な豆乳ヨーグルトをリニューアル



発酵の知恵を活かした豆乳ヨーグルト「すぐきヨーグルト」が、2025年4月1日にリニューアルパッケージを発表しました。この豆乳ヨーグルトは、京都の伝統的なすぐき漬けから生まれたSUGUKI乳酸菌SOY-1を使用しており、健康志向の方々に愛されています。今回は、その魅力や製品に関する情報を詳しくお伝えします。

すぐきヨーグルトとは?


「すぐきヨーグルト」とは、京都の伝統的な漬物であるすぐき漬けを起源とする植物性乳酸菌を活用した豆乳専用のヨーグルト種菌です。発酵過程では、特殊なSUGUKI乳酸菌SOY-1が活きて働き、健康に良い成分を生成します。この豆乳ヨーグルトの特長は、専用機器がなくても、常温で発酵するため、自宅でも簡単に作ることができる点です。無調整豆乳さえあれば、美味しい豆乳ヨーグルトを楽しめます。

上賀茂神社の歴史を背負ったすぐき菜


すぐき漬けに用いる「すぐき菜」は、上賀茂神社により約400年前から栽培されてきました。そのため、歴史的に貴重な資源であり、江戸時代には高級贈答品として珍重されていました。SUGUKI乳酸菌SOY-1は、強靭な環境下で育ち、強い酸にも耐える能力を持っています。これにより、腸内に届きやすく、健康維持に役立つことが期待されます。

良質な材料にこだわった製品


「すぐきヨーグルト」は、原材料に国産の米粉、もち米粉、そして乳酸菌のみを使用しており、余計な添加物は一切含まれていません。このため、体を気遣う方々にとって最適な選択肢となっています。その結果、3年間で多くの方に支持される製品へと成長を遂げました。

新パッケージで進化した魅力


リニューアルされたパッケージは、「風呂敷包み」のイメージを引き継ぎ、より多くの人々に手に取ってもらいやすいデザインになっています。店舗やオンラインでの販売チャネルも増え、ますます多くの人々に愛される商品を目指しています。この新しいパッケージは、和の心を大切にした丁寧なおもてなしの気持ちが込められています。

無償提供のお知らせ


さらに、メディア関係者向けに、すぐきヨーグルトの2包入を無償提供するキャンペーンを実施します。興味のある方は下記の方法でお申し込みください。

申し込み方法


必要事項を記入し、指定のフォームからお申し込みいただけます。メディアの規模は問いませんのでお気軽にご連絡ください。体験後に感想をいただけると、製品開発の励みになります。

簡単な作り方


1. 無調整豆乳700mlとすぐきヨーグルト1包を用意します。
2. 無調整豆乳にすぐきヨーグルトをよく混ぜ、蓋をしてお部屋に24〜72時間おいておきます。
3. 完成したら冷蔵庫で冷やして出来上がりです。

会社情報とお問い合わせ


株式会社ココリの詳細やその他の情報については、公式ウェブサイトでご覧いただけます。私たちの製品が皆様の健康に役立つことを願い、日々努力を続けています。興味のある方はぜひこの機会にお試しください。

京都の伝統を大切にしながら進化し続ける「すぐきヨーグルト」。日々のおすすめの一品として、ぜひお楽しみいただきたいです。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: 豆乳ヨーグルト すぐき漬け 発酵食品

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。