タリーズコーヒーが贈る新たな一杯
2025年9月17日(水)、タリーズコーヒージャパンが「2025 グァテマラカッピングコンテスト金賞ビーンズ」を全国の店舗で発売します。このコーヒーは、2008年より毎年開催されるグァテマラカッピングコンテストの成果であり、今年で第18回目を迎えます。
生産者との強い結びつき
「まだ見ぬ高品質なグァテマラのコーヒーをお届けしたい」というタリーズの思いから、厳しい気象条件にも関わらず、今年も23の農協が参加し、情熱を持ってコーヒー作りに挑戦しました。特に金賞に選ばれた4つの農協のコーヒー豆は、各々の農協の個性が光る仕上がりとなっています。
金賞豆の個性を味わおう
金賞に輝いたコーヒー豆は次の通りです:
1.
テオガル農協 - (価格:1,720円/200g)
-
テイスティングワード: Raspberry, Round, Complex
- 明るい酸味とまろやかな甘みが調和し、ラズベリーを思わせるフルーティな風味が口の中に広がります。
2.
グラノデオロ農協 - (価格:1,720円/200g)
-
テイスティングワード: Fruity, Velvety, Elegant
- 完熟チェリーの華やかなフルーティさと滑らかな口当たりが特徴の一杯です。
3.
ラスブリサス農協 - (価格:1,720円/200g)
-
テイスティングワード: Grapefruit, Brisk, Sweet
- グレープフルーツや白ブドウのフレーバーが感じられ、後味には爽やかさが広がります。
4.
アグアドゥルセ農協 - (価格:1,720円/200g)
-
テイスティングワード: Caramel, Mellow, Balanced
- カラメルの甘さが溶け込み、控えめな酸味との絶妙なバランスを楽しめます。
特別イベント「グァテマラ コーヒーウィーク」
また、同日から10月13日(月)まで、全国で「グァテマラ コーヒーウィーク」が開催されます。この期間、金賞ビーンズを試飲できるイベントや、コーヒースクールも開催され、多様な味わいを体験することができます。
イベント参加内容:
- - 試飲体験: 期間中、限定カップでの試飲を提供。
- - コーヒースクール特別プログラム: 農協ごとの異なるフレーバーを知り、自分好みの一杯を見つける楽しさを体験。
1. シーズナルビーンズコース(ベーシック): 約90分
- 受講費:2,300円(税込)
2. タリーズミニコーヒースクール: 約30分
- 受講費:1,000円(税込)
このイベントを通じて、コーヒーの新たな魅力を発見し、音楽、アート、そして人々とのつながりの中で、心地よい時間を楽しむことができます。
生産者を応援する取り組み
タリーズのこの取り組みは、ただ単にコーヒーを販売するだけでなく、小規模ながらこだわりのある高品質なコーヒーを生産する農協にスポットを当て、その努力に報いる形で行われています。これにより、生産者たちのモチベーションが高まり、さらなる高品質なコーヒーの生産へとつながることを目指しています。
全国のタリーズ店舗で提供される金賞ビーンズを味わって、素晴らしいコーヒー体験をお楽しみください。そして、これを機に生産者とタリーズとの結びつきの重要性を感じてみてください。