祇園のユッケ店
2025-04-17 11:23:19

祇園の新たな名店!日本初のユッケ専門店「合法ユッケ かたまり」がオープン

祇園のユッケ専門店「合法ユッケ かたまり」が新たにオープン!



京都の観光名所、祇園に日本初のユッケ専門店「合法ユッケ かたまり」が移転リニューアルオープンしました。八坂神社から徒歩約1分の位置にあり、多くの観光客が訪れるエリアに新しい名店が加わりました。これまで河原町にあった店舗から祇園へ移転したことで、利便性が向上し、観光ついでに寄れるようになりました。

日本初のユッケ専門店の誕生



「合法ユッケ かたまり」の歴史は2011年に遡ります。当初、日本全国でユッケの提供に厳しい規制が導入される中、同店は特別な許可を取得し、名実ともにユッケの専門店としての地位を確立しました。この許可を取得するためには、衛生的な調理設備を整え、流通率1%未満の生食用牛肉を確保する必要があります。一般的な飲食店では加工ユッケを使用することが多い中、同店では切り立てのユッケを提供し、新鮮さと美味しさを誇ります。

ユッケの魅力を存分に味わう



「合法ユッケ かたまり」では、ユッケへのこだわりが強く、特に注目すべきはその調理技術です。ユッケのバリエーションとして提供されるのは、以下の2種。

1. 手毬ユッケ丼
一見普通のユッケに見えますが、薄くカットされており、口の中でとろける新感覚の美味しさが体験できます。毎日大量にユッケをカットすることで、料理人の技術も向上。冷蔵庫の管理も、ユッケ肉専用のものを用いることで最適な状態を維持しています。

2. 絹とろユッケ
名前の通り、絹のような滑らかさとともに飲めるほどに柔らかいユッケ。国産黒毛和牛のサーロインを使用し、カルパッチョとは異なる贅沢なとろける味わいが魅力です。さらに、雲丹やイクラなどのトッピングを加えることで自分好みにカスタマイズできるのも魅力の一つ。特に人気のトリュフや削りたてのチーズは、ユッケの風味を一層引き立ててくれます。

観光の合間に立ち寄りやすい立地



同店は繁華街の河原町から観光名所の祇園に移転し、観光客がよりアクセスしやすくなりました。行列ができるほどの人気を誇り、行く価値は十分です。観光を楽しみながら、ユッケを味わえるこの機会は見逃せません。

店舗情報


  • - 店舗名: 合法ユッケ かたまり
  • - 住所: 京都府京都市東山区祇園町南側537-2祇園ヒロビル2F
  • - アクセス: 京阪本線 祇園四条駅より徒歩約7分
  • - 電話番号: 075-606-5544
  • - 営業時間: 11:00~15:00(L.O.14:30)/ 17:30~21:00(L.O.20:30)
  • - 定休日: なし
  • - 公式HP: https://oagari.com/katamari/

ユッケが好きな方にとって、ぜひ訪れたいこのお店。生肉の新たな魅力を知ることができるはずです。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 京都観光 ユッケ専門店 生食用牛肉

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。