ダイカット御朱印帳
2025-01-23 16:08:25

新しいデザインのダイカット御朱印帳が京都で登場!

新しいデザインのダイカット御朱印帳が登場



京都市の吉祥院に拠点を置く早和製本株式会社(SOWALABO)は、令和七年の干支である「へび」、猫、犬をモチーフにしたダイカット御朱印帳の販売を開始します。これらの御朱印帳は、ただの記録帳にとどまらない、個性的でデザイン性あふれるアイテムです。

個性的なデザイン



発売される御朱印帳は、動物のシルエットを模ったユニークな形状が特徴です。外部の見た目はシンプルな長方形ですが、中を広げると美しい動物のシルエットが広がります。それぞれの御朱印帳には、水引きを模したデザインが施され、特にへびさんは向かい合った2匹がハートを形作っています。

また、へびさんの眼の部分には金箔があしらわれており、華やかな印象を与えます。各動物ごとに異なるカラーバリエーションが用意されており、合計で6種類、各2色ずつ展開されます。これは、色や形で自分の好みを表現することができる、魅力的なポイントです。

おまけの特典



特別に、ダイカットへびさん御朱印帳には、金運を願って作られた再生紙「紙幣混抄紙」のはさみ紙が付属します。これは、本物の紙幣の屑が混入している貴重な紙で、金運を呼ぶアイテムとされています。御朱印を授与された際に墨の汚れを防ぎつつ、長く使えることが期待できる一品です。

へびは弁財天の使者とも言われ、金運を司る存在です。この御朱印帳とともに、幸運な一年を迎えたいですね。

様々な使い方



この御朱印帳は、御朱印を記録するためだけでなく、旅行中の思い出を詰め込むトラベラーズノートや、切符・入場券のスクラップブックとしても活用できます。また、片面で12ページあり、日記としても毎月1ページを記録するのにぴったりです。一気に広げて見返せるデザインも便利です。

販売情報



この魅力的なダイカット御朱印帳の予約は、2025年1月25日から開始され、出荷は2月中旬を予定しています。価格は各1,870円(税込)で、SOWALABOのBASEショップで購入可能です。

商品ラインナップ


  • - ダイカットへびさん(白)御朱印帳24P
  • - ダイカットへびさん(紅)御朱印帳24P
  • - ダイカットねこさん(赤)御朱印帳24P
  • - ダイカットねこさん(緑)御朱印帳24P
  • - ダイカットいぬさん(青)御朱印帳24P
  • - ダイカットいぬさん(黄)御朱印帳24P

それぞれのサイズは、縦180mm×横120mm×厚さ10mmで、手に取りやすいサイズ感です。重量は138gから148gの間で、持ち運びも便利です。

注意点



この御朱印帳は、デザインにこだわった分、通常の御朱印帳よりもページ数が少なく、仕様によって授与をお断りされることがあるかもしれませんので、使用前にその点についてご理解いただく必要があります。

日本各地の神社仏閣での授与の際には、事前に説明をするとスムーズです。個性的で愛らしいデザインの御朱印帳を通じて、特別な思い出を作ってみませんか?


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: 京都 御朱印帳 SOWALABO

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。