仁和寺とtsumugiのコラボ
2025-07-09 14:23:24

仁和寺 葉隠堂とtsumugi cafeが初コラボ!和の茶文化を楽しもう

夏の特別コラボ、仁和寺 葉隠堂 × tsumugi cafe



京都市内の「tsumugi cafe」が、歴史ある京茶寮「仁和寺 葉隠堂」と初めてのコラボレーションを実現しました。期間限定で、伝統茶粉を使った特別な飲み物が販売されるこの機会、ぜひ注目したいものです。

伝統を大切にした特別なメニューの誕生


今回のコラボレーションは、約1100年の歴史を持つ仁和寺が育んできた茶文化と、現代のカフェ文化を融合させたものです。7月16日から31日までの期間限定で提供されるのは、仁和寺 葉隠堂の抹茶を使用した「抹茶ラテ」、香ばしい「ほうじ茶ラテ」、そして抹茶本来の風味を引き立てた「葉隠茶」となっており、それぞれ異なる魅力を持った一杯となっています。

特に「抹茶ラテ」は、濃厚でクリーミーな口当たりに仕上げられ、暑い夏の日のお供にぴったり。混ぜ方によって抹茶の風味が変わる楽しみもあり、自宅でも簡単に楽しめる茶粉が販売されています。

京茶寮「仁和寺 葉隠堂」のこだわり


仁和寺 葉隠堂は、延暦8年に創建された真言宗の流れを汲む寺院で、古くから茶を通じた文化が根づいています。創業者の稲垣氏は、茶を点てることに心を整える思想を見出し、自らの精神を養うための大切な行為だと位置付けています。今回のコラボにより、伝統的な茶文化がより身近に感じられる場を提供したいと考えています。

毎日の暮らしに寄り添う茶文化を届ける


tsumugi cafeでは、地域と文化を結ぶ取り組みの一環として、特別な非日常の時間を提供しています。静かなカフェの空間で、ゆっくりと茶を楽しむひとときは、ひとりの時間を贅沢に演出してくれます。

また、合わせて販売される美濃焼の茶碗は、特注製作されたもので、個性豊かで美しい色合いが特徴です。それはお茶の時間だけでなく、アートとしてもお楽しみいただけます。この茶碗は、見た目だけでなく、持ち手や口当たりにもこだわられています。

つむぎカフェと仁和寺 葉隠堂のコラボレーションは、茶を通じて心を澄ませる時間を提供することを目的としており、日常の中でゆったりとした一息つきたいと思う方にはぴったりの体験となるでしょう。

コラボ商品の詳細と店舗情報


  • - 抹茶ラテ(陽-Sun-)¥800
  • - ほうじ茶ラテ(焔-Mars-)¥800
  • - 葉隠茶(陰-Moon-)
  • - 美濃焼卯山窯のお茶碗 ¥8,640

正真正銘の日本の文化と向き合う素晴らしい機会です。特にこの夏、心をリフレッシュしたい方は、是非足を運んでみてください。

店舗情報
  • - 店舗名: tsumugi cafe
  • - 所在地: 京都市下京区東塩小路町684番地 1F
  • - 電話番号: 075-352-6400
  • - 営業時間: 8:00-19:00 (L.O 18:30)
  • - 公式インスタグラム

仁和寺 葉隠堂の情報


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: tsumugi cafe 仁和寺 抹茶ラテ

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。