持続可能な暮らしを支えるお米の定期宅配サービス「田んぼと食卓 むすぶお米」
株式会社坂ノ途中が2025年2月5日より新たに始める定期宅配サービス『田んぼと食卓 むすぶお米』。このサービスは、全国各地から個性豊かなお米をおまかせでお届けするもので、持続可能な食生活を提案します。
昨今、多くの地域でお米の在庫不足や価格高騰が問題視されています。特に2023年の酷暑により、稲が枯れたり生育不良が発生するなど、農産物の供給に影響が出ています。坂ノ途中でも、そうした状況を受けて、お客さまに安定的にお米を届けられる方法を模索してきました。
新しいお米の楽しみ方
定期宅配サービスでは、お客さまが毎週、隔週、4週ごとと、好きな頻度でお米を受け取ることができます。しかも、特定の農家のお米を継続的にお届けするのではなく、全国各地から選ばれたお米をおまかせで送るため、毎回異なる味わいや食感の米を楽しむことができます。農家さんのなかには、少量生産を行う生産者もいるため、これまで実現が難しかった形での米の定期宅配が実現しました。
滋賀県の「きらみずき」や北海道の「ななつぼし」など、豊富な品種が取り揃えられ、地域による特性や味の違いに触れることができます。また、そエッセンスとして、各地の生産者のこだわりや栽培の背景も伝えられることで、持続可能な農業や暮らしについて考える機会を提供します。
田んぼと食卓をつなぐ
新しいサービスの背後には、坂ノ途中が新たな生産者と出会った経緯があります。栽培基準も、化学合成農薬や肥料を使用しない方法や特別栽培相当とし、農業生産の持続可能性を重視。お米は、土地の特徴が色濃く反映され、その個性は土地の気候や水質、土壌に由来しています。生産者が抱える熱い想いを知り、彼らが創り出すお米の魅力に迫ることで、利用者がサスティナブルな選択を行う手助けができるでしょう。
坂ノ途中の取り組み
サービスの企画にあたった中田佐恵子さんは「お米には、土地や水、栽培方法の個性が凝縮されています。お米を定期的に楽しむことができるこのサービスは、新たなお米の発見や多様な食卓を実現できる自信があります」と語ります。坂ノ途中では、西日本を中心に品目を増やしていく予定で、さらなる生産者との協力を進める方針です。
商品概要
田んぼと食卓 むすぶお米(品種おまかせ)
- - お届け頻度: 毎週、隔週、4週ごと
- - 栽培基準: 化学合成農薬・肥料不使用もしくは特別栽培相当
- - 価格:
- 白米: 1kg 1,180円、2kg 2,206円、5kg 5,284円(税込)
- 玄米: 1kg 1,146円、2kg 2,142円、5kg 5,131円(税込)
初回のご注文で指定したお届け日は次回以降も継続し、届くお米は不定期で入れ替わります。多種多様な地方のお米を一度に楽しむ機会を、ぜひお見逃しなく。日本の農業の魅力を再発見し、持続可能な暮らしを支えるお米を毎日の食卓へお届けします。