デリバリーアプリ「menu」の進化
東京都新宿区に本社を置くmenu株式会社が運営する「menu」は、デリバリーサービスをさらに便利に進化させました。2025年7月25日(金)から、東京都の52エリアにおいて、飲食店やコンビニからのデリバリーの提供時間が大幅に延長されることが決定しました。特に注目すべきは、選定された6エリアにおいて24時間デリバリーが可能になる点です。これにより、より多くのお客様が自由な時間に多様な商品を便利に手に入れることができるようになります。
24時間デリバリーサービス
新たに24時間体制に移行するエリアには、以下の場所が含まれます:
- - 赤羽エリア
- - 板橋エリア
- - 十条エリア
- - 東十条エリア
- - 小豆沢エリア
- - 豊島7丁目エリア
特に、夜間でも利用可能なこのサービスは、深夜に小腹が空いた時や、仕事終わりの晩ご飯にも最適です。様々なライフスタイルやニーズに応じた利便性が提供されることで、利用者の声にもしっかり応えていると言えるでしょう。
対応時間拡大エリア
さらに、他の46エリアでも営業時間が延長され、多くの飲食店やコンビニにて、夜遅くまでデリバリーを楽しめるようになります。具体的なエリア一覧としては:
- - 自由が丘エリア:自由が丘、大岡山、田園調布、等々力、学芸大学
- - 石神井公園エリア:石神井町、高松、谷原、光が丘、南田中
- - 小岩エリア:新小岩、奥戸、京成立石、高砂、小岩
- - 吉祥寺エリア:武蔵関、吉祥寺、久我山、成蹊学園、井の頭公園、新川
- - 高島平エリア:徳丸、赤塚、坂下、高島平、三園、浮間
- - 南小岩エリア:上篠崎、春江町、南篠崎町、松江、南小岩、中央1丁目
- - 綾瀬エリア:お花茶屋、北綾瀬、青井、五反野、綾瀬、辰沼
- - 西新井エリア:西新井、島根、東伊興、西新井本町、南花畑、舎人、江北
これらの地域では、夜遅くまで美味しい料理や生活必需品をスマートフォン1つで簡単に注文できるようになり、より豊かな生活をサポートしてくれます。
menuの成長戦略
menuは、単なるデリバリーサービスに留まらず、より快適で便利な生活インフラを目指して日々進化を続けています。「三方良し」を理念に掲げ、顧客、配達員、加盟店、すべてが恩恵を享受できるプラットフォーム作りに邁進しています。2023年にはKDDIおよびレアゾンHDとのジョイントベンチャーも実現し、さらなるサービスの拡充が期待されています。加えて、Pontaパス会員向けに提供する特典や、口コミ機能をもつ商品、シームレスに楽しめるゲーム機能等、多彩な取り組みが盛り込まれています。
利用開始のすすめ
「menu」アプリは無料でダウンロード可能で、対応OSはiOSおよびAndroidです。今後もサービスを進化させ、みなさまに「ちょっとした嬉しい・楽しい時間」を提供していきます。ぜひ、明日からの生活を豊かにするために、アプリをダウンロードし、新しいデリバリー体験を始めてみてはいかがでしょうか。公式のダウンロードリンクは
こちら です。