「なかじま猿田彦温泉 いやしの湯」再開のご案内
2025年11月29日、石川県七尾市に位置する「なかじま猿田彦温泉 いやしの湯」が、復興の象徴として再オープンします。この施設は、過去の能登半島地震の影響でやむを得ず閉鎖を余儀なくされましたが、再び地域の皆さんと共に新たなスタートを切ります。運営を担当する株式会社エムアンドエムサービス(亀岡市)は、この重要な日を迎えるにあたり、特別なセレモニーを用意しています。
セレモニーの詳細
オープン日の11月29日(土)には、午前10時から報道関係者向けにテープカットセレモニーを実施します。この式典には七尾市の副市長も参加し、地域の復興に思いを寄せた催しが予定されています。
- - 日時: 2025年11月29日(土)10:00~10:30 (内覧会は10:50まで)
- - 場所: なかじま猿田彦温泉 いやしの湯(石川県七尾市中島町小牧ヨ部116)
式次第には、主催者と来賓からの挨拶に続き、テープカットや地元の太鼓団体による演奏などが行われます。内覧会も実施され、報道関係者の皆様に特別な体験を提供します。一般の参加も可能ですが、混雑が予想されるため事前の確認をお勧めします。
お楽しみ企画も盛りだくさん
特別企画として、11時からは地元住民や観光客へ感謝の意を込めた様々なアクティビティが用意されています。
- - 七尾市の人気キャラクター「とうはくん」の登場
- - 無料の綿菓子サービス
- - 先着100名様にふるまいの牡蠣汁(数量限定)
これらのお楽しみ企画は、地元の温かいコミュニティを感じられる特別な時間を提供することでしょう。
温泉施設の復興への想い
「なかじま猿田彦温泉」は、地元の人々や観光客にとっての憩いの場として長年愛されてきました。株式会社エムアンドエムサービスは、このたび再開される同施設を、単なる温泉としてだけではなく、地域復興の柱として活用していきたいと考えています。過去には、地域への寄付活動なども行い、復興の一助となるための取り組みを続けてきました。
施設としての役割にとどまらず、地域貢献としての意義を持つ「いやしの湯」は、これからの地域復興にも融和し、大切なコミュニティの一員として機能していくことでしょう。
施設情報
- - 所在地: 石川県七尾市中島町小牧ヨ部116
- - 営業時間: 10時30分~21時(オープン初日は11時オープン)
- - 定休日: 毎週火曜日、年末年始(12月31日~1月2日)
料金(再オープン記念価格)
- - 大人(中学生以上): 550円
- - 小人(3歳以上~小学生): 240円
- - 回数券(12枚綴り): 大人5,500円、小人2,400円
通常営業開始後は、料金も通常価格に戻ります。
結論
「なかじま猿田彦温泉 いやしの湯」は、単なる温泉施設の再開を超え、地域の復興を象徴する存在として多くの人々に愛されることを目指しています。新しいスタートを切るこの温泉で、心身ともに癒されるひとときを楽しんでください。素晴らしい地域の絆が再び生まれることを期待しながら、皆様のお越しをお待ちしております。