ユカリア登壇情報
2025-05-16 16:09:21

京都で開催!「GSG Impact Conference 2025」にユカリアが登壇

ユカリアが京都で未来のビジネスを語る



2025年5月20日、京都市中京区にある立命館大学朱雀キャンパスで「GSG Impact Conference 2025」が開催されます。このイベントは、GSG Impact JAPAN National Partnerが主催し、経営戦略の新しい視点を提供する貴重な機会です。お楽しみのステージに、株式会社ユカリアの経営戦略本部長、小川 一誠氏が登壇します。彼は「資本市場を活用した、インパクトと企業価値向上の接続」というテーマで、堅実かつ実践的な見解を共有します。

インパクト経営とは


ユカリアは、経営資源を通じて社会的インパクトを創出し、企業価値を同時に高めていく道を探求し続けています。特に、(Impact Measurement & Management:IMM)に関する取り組みが高く評価されており、これに基づいた資金調達活動も成功を収めています。2024年1月には、複数の企業から約11億円もの資金を集め、これを基に更なる成長を目指しています。

資本市場との対話


ユカリアは、資本市場との対話を深めるための情報開示を強化しています。2024年5月に発表された「インパクト企業の資本市場における情報開示及び対話のためのガイダンス」に基づき、透明な情報提供に努め、上場企業として社会的インパクトの可視化を進めています。2024年12月には東京証券取引所グロース市場に新規上場し、その実績が広く認知されることとなりました。

ワークショップ参加経歴


ユカリアは、GSG Impact JAPAN National Partnerが主催したワークショップにも参加し、IMMやインパクト指標についての実践的な知見を深めています。他の参加者との意見交換を通じて、インパクト経営の更なる発展を目指しているとのこと。これは、ユカリアのビジョン、「ヘルスケアの産業化」への一歩でもあります。

記事の参加方法


「GSG Impact Conference 2025」への参加は無料ですが、事前登録が必要です。詳細は公式サイトにて確認できます。時間は午後1時から午後6時まで、ユカリアの登壇は午後4時42分から17時22分の予定です。ぜひ、この機会に京都で未来のビジネスの在り方について一緒に考えてみませんか。参加申し込みは、こちら からどうぞ!

このカンファレンスは、興味深い専門家たちと直接対話し、インパクト経営の新たな可能性を探る機会です。ユカリアの挑戦をぜひお見逃しなく!

ユカリアについて


ユカリアは、医療・介護の現場を中心とする変革に挑む企業であり、「ヘルスケアの産業化」をビジョンに掲げています。具体的には、医経分離、病院運営の最適化、患者中心の価値提供、地域包括モデルの構築、デジタルトランスフォーメーションの推進の五つのテーマで活動を行っています。所在地は東京都千代田区霞が関にあり、医療経営総合支援を中心に、シニア関連事業や高度管理医療機器事業を手掛けています。公式サイトはこちら


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 京都 ユカリア GSG Impact

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。