大阪で開催される防災グッズ展「OSAKA BOSAI 2025」
関西の学生団体「OLEA」が、2025年8月13日から8月18日にかけて大阪高島屋7階催会場で「OSAKA BOSAI 2025 ~NIPPONの防災グッズ展~」を開催します。このイベントは「防災パビリオンをつくろう。」をテーマにし、全国から集まった最新で高機能な防災グッズを一堂に展示・販売します。
この催しでは、家族や友人、あるいは大切な人のために安心感を提供する防災グッズが厳選されています。万が一の事態に備え、思わず大切な人へプレゼントしたくなるようなアイテムを揃えています。
イベントの詳細
- - 開催場所: 大阪高島屋7階催会場
- - 開催日: 2025年8月13日(水)〜8月18日(月)
- - 営業時間: 午前10時から午後7時(最終日のみ午後6時閉場)
体験コンテンツも充実
展示・販売のほかに、参加者が楽しめる体験型コンテンツも用意されています。来場者は最新の防災グッズを手に取り、デザインや機能性を実感できます。
選りすぐりの防災商品
OLEAは、以下の3つの選定基準に基づいて防災グッズを厳選しています。
1. デザイン性
2. 機能性
3. 手に取りやすさ
取り扱い商品例
- - ランドポート株式会社『CARRY THE SUN』: 折りたたみ式の灯りで、太陽の力を蓄え、日常的に使用できるデザイン性が魅力です。
- - 高澤ろうそく店『菜の花ろうそく』: 120年以上の歴史を持つ和ろうそくで、癒しの炎が特徴。大切な人の安全を願う贈り物に最適です。
- - マイレット株式会社『アートトワレ』: 清潔さを保つための防災用トイレで、見た目にも優れたデザインが印象的です。
高島屋限定商品も登場
限定商品として、OLEAと福井県のメガネブランド「effe」が共同開発した防災用ホイッスル「effe forte」も発売予定です。日常に溶け込むスタイリッシュなデザインで、日々の生活の中で身に着けることができるアイテムです。
特別ワークショップの実施
また、京都の芸術系大学生ユニットによる特別ワークショップも予定されており、「アートトワレ」と「トモリエイド」を使った防災グッズを自由にデザインできます。来場者は自分だけの特別なグッズを作ることができ、楽しみながら防災について考えるきっかけとなります。
オンラインストアでの特設販売
さらに、高島屋のオンラインストアでも2025年7月30日から10月28日まで特設ページが登場し、当展での取り扱い商品を全国で購入することができます。
防災の意義を再考する
日本は自然災害が頻繁に起こる国です。OLEAは、毎年このようなポップアップショップを通じて、防災についてポジティブに考えるきっかけを提供しています。この展覧会を通じて、多くの人々が「大切な人を守るプレゼント」として防災グッズを手に取ることを願っています。
OLEAでは、いつも大切な人を思い浮かべながら、今後も新しい防災文化を創造していきます。