本願寺納涼盆踊り
2025-07-17 10:23:23

西本願寺で楽しむ夏の風物詩「第37回本願寺納涼盆踊り」開催のお知らせ

西本願寺で楽しむ「第37回本願寺納涼盆踊り」



毎年恒例の西本願寺での盆踊りが、2025年7月31日と8月1日の2日間にわたり開催されます。この伝統的なイベントは京都の夏の風物詩で、毎年多くの人々に親しまれています。お西さんの愛称で知られる本願寺の北境内駐車場を会場とし、例年1万人以上の参加者が集まるこの盆踊りは、賑やかな雰囲気に満ちています。

魅力的な内容



イベントでは、太鼓の音色に乗せて、多くの参加者が輪を作り、楽しげに踊ります。音頭をとる千扇社中によるたくさんの盛り上がりの中、観客も一緒に踊る様子が楽しめます。また、オープニングステージには、素晴らしいアーティストたちが参加します。特に、7月31日には下京区を拠点に活動する水凪月昂 with TAIKO-LABによる太鼓演奏体験が行われ、子ども連れの家族にもオススメの楽しいプログラムとなっています。

加えて、シンガーソングライターの原田博行さんの弾き語りや、京都市立芸術大学のサックスカルテットの演奏も予定されており、聴きごたえも抜群です。元気のある音楽に包まれながら、楽しいひと時を過ごせることでしょう。

本願寺グルメストリート



期間中は、本願寺グルメストリートがオープンし、約40のキッチンカーがずらりと並びます。地元のグルメ店から提供される美味しい料理を味わいながら、踊りや音楽を楽しむことができます。来場者は、軽食を楽しみつつ、全てのプログラムに積極的に参加できるので、充実した時間を過ごせるのは間違いありません。

記念品プレゼント企画



さらに、参加者には嬉しい企画も用意されています。本願寺の公式YouTubeチャンネルやX、Instagramをフォローしている方には、特別な記念品がプレゼントされる予定です。この機会に、SNSを活用してお得な特典を手に入れましょう。

イベント詳細



  • - 開催日: 2025年7月31日(木)・8月1日(金)
  • - 会場: 西本願寺北境内地(駐車場)
  • - 時間: 16:00 開場、16:30 オープニングステージ、18:00 主催者挨拶、18:10 盆踊り、20:40 終了

各日程のプログラムが異なるため、それぞれの日に訪れることで違った雰囲気を楽しむことができるのも魅力の一つです。特に、7月31日のオープニングステージでは、太鼓演奏体験があるため、お子様も楽しめる絶好のチャンスです。

お越しの際は



駐車場はありませんので、公共交通機関の利用をおすすめします。西本願寺でのこの夏の思い出作りは、心温まる経験となることでしょう。皆さまのご来場を心よりお待ちしております。お友達やご家族と一緒に、活気ある夜を楽しみましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 夏祭り 本願寺 盆踊り

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。