USJ真田氏登壇
2025-07-17 15:37:53

「THE INBOUND DAY 2025」USJ真田氏が語るインバウンド戦略の新たな潮流

「THE INBOUND DAY 2025」開催の背景と真田氏の登壇



日本におけるインバウンドビジネスが新たな局面を迎えています。訪日客数が2025年には過去最高の4,020万人に達すると予想される中、「THE INBOUND DAY 2025」を通じて地域やビジネスの潜在能力を最大化する方針を打ち出しています。このカンファレンスでは、業界トップの専門家が集まり、最新のトレンドや課題を共有し、今後の戦略について議論します。

イベントの基本情報



「THE INBOUND DAY 2025」は、2025年8月5日(火)に開催される予定です。開催地はTODAホール&カンファレンス東京で、オフラインに加えてオンライン参加も可能です。参加者が集うことで、多面的な視点からインバウンドビジネスを理解し、強化することが可能となります。特に、コロナ禍を経たことで変化した市場環境や新たに浮かび上がった課題に対するアプローチが鍵を握っているでしょう。

過去の枠組みを超えた新たな戦略



対談には、USJの真田龍一氏が登壇することが決まっています。真田氏は、インバウンド業界のパイオニアとして知られ、2009年にUSJに入社して以来、国外からの集客戦略に従事してきました。講演では、インバウンドとは何か、企業や地域にとっていかに重要かといったテーマについて熱く語られることでしょう。

懇親会で新たなつながりを



カンファレンス終了後には懇親会も予定されており、参加者同士のネットワーキングの場としても有効です。インバウンド施策に悩んでいる経営者や、業界のキーパーソンが一堂に会する機会は貴重で、今後のビジネスチャンスを広げる絶好のチャンスになるでしょう。

参加登録と参加対象



参加費用は一般2,000円、学生1,500円となっており、オンライン参加は一部の講演が無料で視聴可能です。多くの企業、自治体、個人が参加対象としており、インバウンド関連サービス業者やマーケティングに興味のある方もぜひ参加を検討してみてください。

このカンファレンスは、インバウンド市場の動向を把握し、新たな戦略を考える上で欠かせないイベントになります。

登壇者の紹介



登壇者には他にも有名な専門家が揃っており、元大阪府知事の橋下徹氏や、大阪観光局の理事長溝畑宏氏など、各方面で活躍している人物が勢揃い。多様な背景を持つ講師陣によるセッションは、インバウンドの新たな可能性を探る助けとなるでしょう。

この機会を通じて、インバウンドの課題を乗り越え、ビジネスに活かすためのヒントを得てほしいと思います。皆さんの参加をお待ちしています。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: インバウンド USJ カンファレンス

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。