柳生忠平の妖怪絵圖
2025-08-01 14:51:45

妖怪画家・柳生忠平の個展「妖怪絵圖」が京都岡崎で開催!

妖怪画家・柳生忠平の個展「妖怪絵圖」が京都に来る!



妖怪文化の魅力を存分に味わえる個展「妖怪絵圖」が、2025年8月2日から8月26日まで京都岡崎 蔦屋書店で開催されます。香川県小豆島の妖怪美術館の館長でもある柳生忠平によるこの個展では、妖怪のユーモラスな側面を描いた作品が展示されます。

企画の背景


柳生忠平氏は、妖怪たちをただ不気味な存在としてだけではなく、愛すべき隣人のような存在として捉えています。彼のアートには、妖怪たちの中に潜む愛嬌やユーモアが表現されており、訪れる人々に癒しを与えています。今回の個展では、彼が描く様々な妖怪たちを通じて、我々の身近にいる存在としての彼らを再発見する機会を提供してくれます。

開催概要


  • - 会期:2025年8月2日(土)~8月26日(火)
  • - 会場:京都府京都市左京区岡崎最勝寺町13 ロームシアター京都パークプラザ1階
  • - 営業時間:10:00 - 20:00

個展の初日には、特別企画として柳生忠平による「妖怪似顔絵」イベントも実施されます。この活動は、参加者とのコミュニケーションを通じて、その人の個性を反映した妖怪の似顔絵を描くユニークな体験です。事前予約制で、参加費は1枚3000円となっており、早めの予約が推奨されます。

書籍とグッズのお見逃しなく


また、会期中には柳生忠平のアートブック『POP YOKAI 現代百鬼夜行』や、オリジナルグッズも販売予定です。この書籍は、日本独特の妖怪文化とその現代的な解釈を紹介するもので、バイリンガルでの発行が特徴です。日本国内では2024年9月18日に先行発売され、その後、海外でも販売が予定されています。

妖怪似顔絵イベントの詳細


  • - 開催日:8月2日(土)
  • - 参加方法:事前予約制(電話、店頭、WEB申し込み)
  • - 時間枠:店舗営業時間内に設定された複数の時間帯

このイベントは、全国各地でも好評を博しており、特に海外からの参加者にも人気です。性格や趣味をお話しながら描かれる似顔絵は、まさにその人のエッセンスを妖怪という形で表現するもので、多くの人々に特別な思い出を提供しています。

こうした活動を通じて、柳生忠平は日本の妖怪文化を世界に広めるべく、精力的に活動を続けています。妖怪との共生や共存について考えるきっかけにもなるこの個展「妖怪絵圖」は、妖怪ファンはもちろん、アートに興味がある方にもおすすめのイベントとなっています。ぜひ、お見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: 柳生忠平 妖怪絵圖 妖怪似顔絵

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。