恵比寿SAKEの魅力
2025-04-30 10:44:04

恵比寿・代官山で開催されるおいしいSAKE WALKの魅力とは

恵比寿・代官山の『おいしいSAKE WALK』が今年も開催!



2025年6月1日(日)、恵比寿・代官山エリアにて「おいしいSAKE WALK」が開催されます。このイベントは、恵比寿おいしいSAKEプロジェクトが主催し、参加者は約30の酒蔵からの日本酒を楽しめる趣味満載の街歩きイベント。全体で約100種類の日本酒が集結する中、飲食店では日本酒と最適な料理やおつまみとのペアリングが楽しめます。

恵比寿・代官山エリアの魅力



恵比寿は、ヱビスビールの名で知られる日本有数のグルメエリアであり、魅力的な飲食店や居酒屋、大人の隠れ家が数多く点在しています。一方、代官山はおしゃれなカフェやショップが立ち並ぶトレンドの発信地です。この両エリアを舞台に、全国から集まった酒蔵と共に日本酒の魅力を堪能することができるのです。

参加酒蔵と特徴



本イベントには日本各地から30の酒蔵が参加します。上品な香りを持つ純米大吟醸から、味がしっかりした特別純米酒、さらにはスパークリング日本酒まで、多岐にわたる種類が揃います。これにより、参加者は新しい「推しSAKE」を見つけることができるでしょう。

お楽しみポイント



1. 日本酒のペアリング体験


参加飲食店では、日本酒と料理のペアリングを楽しむことができます。恵比寿メイン会場や代官山サテライト会場、さらには酒販店では日本酒のきき酒を試しながら、酒蔵の人々から直接話を聞く機会もあります。特に、酒蔵の方々が試飲販売のマルシェ形式で参加するため、気に入ったお酒をその場でお土産として購入することが可能です。

2. 飲み手・醸し手・伝え手の交流


参加者同士だけでなく、酒蔵の醸し手や飲食店、酒販店のスタッフとのつながりが生まれます。日本酒の魅力を発信する若き伝え手によるトークセッションも行われるため、より深く日本酒を楽しむことができます。

3. チケット使いどころ満載


飲食チケットと引き換えに好きな日本酒を楽しむことができます。これらのチケットは、後日も通常営業を行っている店で使用できるため、二次会の楽しみも残ります。

4. SNSを通じたサプライズ企画


事前に「推し蔵」「推しSAKE」「推し店」として、お気に入りの酒蔵や出品酒、参加店をSNSにシェアすることで、キャンペーンに参加することができます。投稿数の多かった酒蔵や店は後日発表され、さらに投稿者の中から抽選で日本酒が当たる特典も!

参加方法


公式サイトから事前にチケットを購入し、当日受付で参加証と10枚つづりの飲食チケットを受け取ります。想いのままに飲みたいお酒を追い求めつつ、街を楽しむことができるこのイベントは、参加者にとって特別な日になることでしょう。

開催概要


  • - イベント名: おいしいSAKE WALK in 恵比寿・代官山2025
  • - 開催日時: 2025年6月1日(日)12:00~16:00(受付は11:00から)
  • - 参加券: 前売4,500円、当日5,000円

皆さまのご参加をお待ちしております!日本酒の魅力を感じる一日を一緒に過ごしましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

関連リンク

サードペディア百科事典: イベント 日本酒 恵比寿

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。