テラ・ルネッサンスの25周年を祝う特別企画
認定NPO法人テラ・ルネッサンスが2026年に設立25周年を迎えることを記念し、新たなプロジェクト「Journey to Peace (ジャーニー・トゥ・ピース)」を実施することが発表されました。平和の実現を目指し、日々活動を続けている同法人が、これまで支えてくださった方々への感謝の気持ちを形にするための取り組みです。
「Journey to Peace」プロジェクトの概要
テラ・ルネッサンスは、2001年に創設者の鬼丸昌也がカンボジアで興味深い経験をしたことをきっかけに設立されました。設立当初から「すべての生命が安心して生きることができる社会」を実現するためにさまざまな支援活動を行ってきました。この25周年を迎えるにあたり、同法人は新たな取り組みを開始し、感謝の気持ちを込めて「Journey to Peace 〜それぞれの平和への旅路〜」というテーマを掲げています。
このプロジェクトは、支援者や企業、市民が共に参加できる「参加型」のイベントです。春から秋にかけて国内外で様々な企画を展開し、それらの集大成として、2026年6月に日本の主要三都市でメインイベントを開催予定です。
三都市での記念イベント
6月のイベントでは、以下の3つの都市で多様なテーマのもと活動が行われます。
- - 京都(6月13日(土)):設立の地である京都において、初期の支援者や関係者へ感謝を伝え、原点を語り合います。
- - 佐賀(6月14日(日)):教育機関と連携し、次世代を担う高校生や若者と共に未来についての対話を深めます。
- - 東京(6月20日(土)):フェスティバル形式の大規模なイベントを実施し、支援活動の実情をお伝えしながら感動的な時間を共有します。
ロゴに込めた願い
25周年記念のロゴは、川の流れをイメージした曲線で表現されており、それは過去から現在、そして未来へ続く「平和への旅路」を象徴しています。このロゴのデザインは、同法人の世界各地で活動するスタッフのアイデアを基にしたもので、全職員による投票を経て選ばれました。このロゴは、過去25年の歩みを示すと同時に、今後の平和に向けた取り組みを示しています。
参加者と共に創るイベント
このプロジェクトの特徴は、参加者がイベントに積極的に関与し、「平和を作る運動」として体験を共有できることです。例えば、東京では「200人中100人にボランティアとして参加してほしい」といった提案もあり、理事長の吉田真衣さんは「与えられる場ではなく、一緒に創る祝祭として参加者が次の25年の担い手となることを目指す」と熱い想いを語っています。
特設サイトの開設予定
25周年事業の詳細やイベント情報は、特設サイト「Journey to Peace」で年内に公開される予定です。このサイトでは、支援の方法や同法人が目指す未来についても詳しく紹介される見込みです。
「テラ・ルネッサンスは、支援する側とされる側の関係を超えて、共に平和を築く仲間として歩んできました。今年は皆さんと共に、未来を見据えた一年にしたいと考えています。」と、吉田理事長は語っています。
このように、テラ・ルネッサンスの25周年記念事業は、単なるイベントにとどまらず、参加者と共に平和を意識し、未来を考える貴重な機会となることでしょう。