2025年育児・介護休業法改正セミナーのご案内
京都市で活動するNPO法人「子育て支援コミュニティおふぃすパワーアップ」が主催する、無料セミナー「2025年育児・介護休業法がチャンス!離職を防ぐ人材戦略」が5月19日(月)に開催されます。今回のセミナーでは、社会保険労務士の中村郁氏が講師を務め、育児および介護と仕事の両立支援に関する重要なポイントを解説します。
開催背景
少子高齢化や働き方改革が進行する現代において、日本の労働市場は大きな変化を迎えています。総務省の最新データによると、2023年の日本人人口は前年に比べ89万人減少し、企業にとって「人材確保が難しい」「優秀な人材の離職が増える」というリスクが増大しています。この課題に対処するためには、企業がどのように育児や介護を理由にした離職を防止するかが、非常に重要なテーマとなってきているのです。
特に、育児を理由にした離職が年間約15万人、介護を理由にしたものが約10万人であることが示されています。特に30代から40代の働く世代において、これらの離職者が多く見受けられ、企業の持続的な成長に直結する課題となっています。人的資本経営においては、優秀な人材の維持と定着が成功の鍵を握り、企業としても喫緊の対応を迫られています。
セミナーの目的
本セミナーでは、育児や介護による離職を防ぎたいと考えている経営者や人事担当者を対象に、2025年に改正される育児・介護休業法の最新情報や、その活用方法について具体的な知識と戦略を提供します。また、参加者には「個別相談」や「現状チェックリスト」の特典も用意されており、実務における助けとなります。
セミナー概要
- - 日時:2025年5月19日(月) 13:00~14:00
- - 会場:NPO法人子育て支援コミュニティおふぃすパワーアップ 事務所 4階(京都市下京区新町通綾小路下る船鉾町380 丸橋ビル4F)
- - 主催:NPO法人 子育て支援コミュニティおふぃすパワーアップ
- - 講師:中村 郁(ハーモニック社会保険労務士事務所)
- - 参加費:無料
参加の意義
前回行われたセミナーでは、多くの参加者が育児支援の具体的な方策について理解を深められたとの声を寄せています。特に、外部参加者からは、「この内容を他の経営者にも伝えたい」との感想が聞かれ、法改正の重要性が広がっていることを実感します。
講師プロフィール
中村郁氏は、ハーモニック社会保険労務士事務所に所属し、育児・介護支援や人的資本経営に関する専門知識を持つプロフェッショナルです。数多くの企業に対して支援を行い、実務と制度のギャップを解消するための提案に定評があります。参加者は、彼の豊富な知識と経験から実践的なヒントを得ることができるでしょう。
お問い合わせ先
おふぃすパワーアップの活動は1998年の設立以来、地域に密着した子育て支援を続けており、情報提供や相談支援を通じて、地域社会に貢献しています。興味のある方は是非、参加をご検討ください。